最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:203
総数:487879
今後の天候にご留意ください。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
本日、第1回の学校運営協議会を開催しました。本校の教育目標と、北名古屋市コミュニティ・スクール活動ガイドラインに則し、地域との協働を通して、子どもたちの健全な育成を目指すことを目的に、充実した会議を行うことができました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今週から挨拶運動が始まりました。児童会役員と生活委員が主導で爽やかな朝をスタートできるように、元気な挨拶をしています。これからも爽やかな朝のスタートを迎えることができるように、活動をしていきます。

3年生 リコーダー教室

 3年生は、講師の方をお招きし、リコーダー教室を行いました。
 はじめに、様々な種類のリコーダーを演奏とともに紹介していただきました。そして、姿勢や、息の吹き方、指の動かし方、タンギングなど、リコーダーを演奏するときの基礎的なポイントを教えていただきました。実際に吹いてみると、いい音が鳴る児童が多く、楽しくリコーダーについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども読書活動推進計画(概要版)」

概要版その1  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども読書活動推進計画(概要版)」

概要版その2 
画像1 画像1

3年生 毛筆の授業

 3年生は、書写の授業で毛筆の学習が始まりました。はじめは、習字道具の使い方を学び、筆の使い方によっていろいろな線の表し方ができることを知りました。
 これから、毛筆の授業では、集中して字を書き写すことに取り組んでいきます。
画像1 画像1

2年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、遊具を使った遊びを班ごとに考えて取り組んでいます。
どちらもとても楽しそうです。
図工では、太陽の光を生かした作品を制作中です。

4年生 今週の様子

 今週は連休の間でしたが、3日間元気に学校で過ごすことができました。
 また連休になりますが、体調やけがに気を付けて楽しく過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学してから1か月が経ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活にも少しずつ慣れ始め、朝の準備や給食当番など一つひとつできることが増え、毎日頑張っています。明日からは四連休。疲れが出る頃なので、ゆっくり休んでまた来週からの学校生活に備えましょう。

朝のzoom

 5月1日の朝、忘れ物・暑さ対策についてzoomを行いました。学校に来て忘れ物に気づいたときは担任の先生にひとこと言う、学校に忘れ物を取りにくるときはおうちの人と一緒に取りに来る、今後暑い日が多くなるので水筒を持ってくることについてお話がありました。
 忘れ物をしないためにも、自分で確認する習慣をつけましょう。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

なかよし・すこやか便り

ほけんだより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143