![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488024 |
5年生 総合
総合のまとめとして「食」についてパワーポイントにまとめました。
来週の発表に向けて練習もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
今日は割合のグラフの描き方を学びました。計算ミスに気を付けて割合を算出し、しっかりと帯グラフや円グラフで表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブックツリー 読み聞かせ
6年生はブックツリーさんの読み聞かせがありました。
真剣に聞いてしまう本から思わず笑ってしまう本までたくさんの読み聞かせをしていただき楽しむことができました。 小学校生活最後の読み聞かせでしたが、素敵な思い出になりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
鏡を使った作品を作っています。
綿や紙粘土など自分の作品にあった材料を使って工夫しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活
土曜日の授業参観に向けて、「できるようになったよ発表会」の練習を頑張っています。小学校に入学してからできるようになったことをそれぞれ発表します。残りの練習も頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
図工では「のってみたいな いきたいな」に取り組んでいます。今日は行きたいところを画用紙に描き、絵を完成させました。自分が好きな乗り物や生き物に乗って、自分のいきたいところを想像して描くことができました。素敵な作品ができましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教員研修会を実施しました
1月29日に教員対象の研修会を行いました。
講師には、有限会社 Playful mind 取締役社長 樋口 由訓 様をお招きしました。樋口様をお招きする研修会は、今年度2回目となり、前回は「先生ができる コーチングテクニック」をテーマに、子どもたちがもっている力を引き出すためのコーチング術について学ばせていただきました。今回は、「認め合うチームづくり」というテーマで、一人一人の働く価値観をチームで共有し、より良いチームづくりのためのチームビルディングについて学びました。 カードを使用した体験型の研修で、とても楽しく、深い学びのある有意義な研修となりました。今日学んだことを今後の教育活動に生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語
人数が少なくて寂しかったです😿
土曜日に全員集合できるのを楽しみにしています✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 給食
今日の給食は、トマトシチュー・フルーツミックスが出ました。
あまりのおいしさに笑顔があふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 航空ミュージアム
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 航空ミュージアム
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 航空ミュージアム
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 航空ミュージアム
今日は2組が、航空ミュージアムに行ってきました。
天気もよく、ヘリコプターが飛び立つ瞬間も見ることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
理科では、「電気のはたらき」に使う車を作っています。
かつて作って遊んでいた、ミニ四駆を思い出しました🚘 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
今日は、1組が「愛知航空ミュージアム」へ行ってきました✈
その様子です📸 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
1組の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
1組の様子✈
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
1組の様子✈
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 2年生とのペア遊び 1
3学期最初のペア遊びでした。今日は読み聞かせをしました。
4年生は、お兄さんお姉さんとして、頼もしく2年生をリードしていました。 ![]() ![]() 4年生 2年生とのペア遊び 2
4年1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |