![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:83 総数:449323 |
【3年生】秋の校外学習その3
白川公園でお弁当を食べました。
気持ちの良い天気で、楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】秋の校外学習その2
クラス写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】秋の校外学習その1
3年生は、名古屋市科学館へ行きました。
各階のブースで、見て触れて様々な体験をしました。 プラネタリウムでは、ひときわ輝く木星や土星を学び、満天の星空を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少年健全育成大会
本校より、非行防止標語、ポスター、善行少年の部で3名が選ばれ、11/11に行われた青少年健全育成大会で表彰されました。3名とも、とても立派な態度で表彰に臨みました。善い行いが広がっていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】学年集会をしました。
運動会での成長と、時間を意識しながら行動することやルールやマナーを守って協力することなど、校外学習に向けての話をしました。うなずいたり、大事だと思うことをメモしたりしながら、最後までしっかりと話を聞くことができました。学校生活にも活かしていけるように、がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学校説明会
訓原中学校にて中学校説明会が開かれました。会のはじめに去年卒業した先輩たちが学校紹介をしてくれました。みんな堂々と説明をし、成長を感じることができました。6年生たちは小学校との違いに戸惑う表情があったものの、期待に胸を膨らませている様子でした。
本日は親子下校のご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】〜修学旅行を終えて〜
天候にも恵まれ、無事2日間の修学旅行を終えることができました。『無限大∞』〜古とつながる、仲間とつながる〜をテーマに、自分たちで行き先などを考え、事前にたくさんの調べ学習をし、当日に臨みました。「協力」「マナー」「考えて動く」という3つの合言葉のもと、子どもたちは充実した2日間を過ごすことができました。児童の成長する姿を見られたことがとてもうれしく思います。この成長を、約半年となる残りの小学校生活に生かしていってほしいと思います。
保護者の皆様、当日までの体調管理や荷物の準備、お迎え下校等、ご協力本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行1
学校を出発し、一つ目の目的地である奈良県の法隆寺へ着きました。学級写真を撮った後、法隆寺の中を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行2
法隆寺を後にし、春日野さんで昼食のカレーを食べ、奈良県のお土産を買いました。計画的に買い物することができていました。その後鹿せんべいをやりました。喜んでいる児童、怖がっている児童などさまざまな表情が見れました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行3
鹿せんべいをあげた後、歩いて東大寺へ向かいました。大仏殿の大きさに多くの児童が驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行4
ここからは京都府に入ります。10円玉で有名な平等院鳳凰堂につきました。夕焼けとともに、学級写真と学年写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行5
宿泊地である「然林房」に着きました。美味しい夜ご飯を食べ、部屋でゆっくりしました。1日の反省会、談笑、トランプなど友達と楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行6
然林房での様子の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行7
2日目は班別学習からスタートです。事前の調べ学習をもとに金閣、伏見稲荷大社、三十三間堂、清水寺などさまざまな見学地に行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行8
班別学習の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行9
班別学習の後は、清水坂にて京都のお土産選びです。たくさんのお店があることに加え、大勢の観光客がいましたが、各班でまとまって買い物をしました。修学旅行の最後にしっかりとお土産を買うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プレイバック修学旅行10
小学校へ着いた後、解散式をしました。2日間の疲れがたまった中でしたが、最後まで話を聞く姿が印象的でした。
保護者の方々、お迎え下校へのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少年挨拶運動が行われました!
青少年挨拶運動が、師勝南小学校で行われました。
「あいさつ運動」で、おはようございますっと、いつも以上に学校中に声が響きました。 今後も地域の方、師勝南小学校の子供たちの安全の見守りをどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 土山サービスエリア![]() ![]() 昼食3![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |