![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:78 総数:403048 |
校長室 入っていいニャン 再開しましたー!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室が、久しぶりに、子どもたちの笑顔でいっぱいになりました。 ジブリパークへ 行ってきまーす!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔の子どもたちからこんな言葉が聞かれます。 今日は、5年生、6年生がジブリパークへ校外学習に出かけます。 ねこバスではなく、普通の観光バスですが、みんなとても楽しそうです。 さて、神隠しにあった千尋に出会えるのでしょうか。 モロのような大きな白い山犬と遊べるのでしょうか。 5年生、6年生の皆さん、しっかり楽しんできてくださいね。 後期児童会役員選挙
9月19日(火)4限体育館にて後期の児童会役員選挙が行われました。立候補した皆さんが自分の抱負を堂々と語ってくれました。児童の皆さんはそれを真剣に聞いて投票していました。また、選挙管理委員の皆さんもしっかりと仕事をしてくれました。白木小学校がよりよくなると確信しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週はいよいよ児童役員選挙です!
来週19日はいよいよ後期児童会役員選挙です。
児童会立候補者も選挙管理委員も準備が大詰め! 今日はリハーサルを行いました。 ご家庭でも応援の声をかけて頂けると励みになるかと思います。 ![]() ![]() 修学旅行説明会
先日はお忙しい中ご足労頂きありがとうございました。
子どもたちは翌日朝から修学旅行の話で盛り上がっていました。 楽しく学びのある旅行になりそうです。 ![]() ![]() 楽しく勉強、楽しく遊ぶ2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宇宙人も感心することでしょう。 笑顔あふれる生き生き3年生![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 みんなで楽しく学校で過ごしています![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育 走った!走った!がんばった!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育で、1年生は、50メートル走をしました。みんな、最後まで一生懸命に走りました。白木小学校の1年生は、みんな頑張って走る子ばかりです。そのうち、サニブラウン選手どころか、世界陸上で金メダルを取ったノア・ライルズ選手も追い抜けそうです。 6年生 満喫しています 1組 歴史のロマン 2組 優雅なソナタの調べ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組は、音楽で、ソナタに浸り、ピアノとバイオリンの演奏を聴き、優雅に音楽を鑑賞しました。聴いた曲は、フランク作曲、バイオリンとピアノのためのソナタ第4楽章。音楽の本場、ウィーンのオペラ座にいるような気分で、優雅な時間を過ごしました。 選挙出前トーク
選挙出前トークとして、市役所の方が選挙についての授業をしてくださいました。
選挙について学んだあとは、実際に模擬選挙を行い、 数人は受付係や名簿対照係を体験することができました。 これでいつでも選挙事務従事者として活動することができますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月 図書ボランティア 中止のお知らせ
9月13日(水)に予定しておりました、図書ボランティアは、校内で、発熱を伴う感染症に羅患者数が増加しているため、中止とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」に関する「知事メッセージ」について
知事から県内の学校の児童生徒等及び保護者に向けて、メッセージが発信されました。学校からの連絡(配布文書)の欄に掲載しましたので、ご覧ください。
楽しく勉強しています。 1年生 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、算数で、公倍数や公約数の学習を頑張ています。 みんな楽しく、国語や算数の学習に取り組んでいます。 ポッカサッポロ工場のひみつ
ポッカサッポロ工場の方が来てくださりました。ポッカレモンの作り方や検査で気を付けることなどを教えてもらいました。また、実際に使っている帽子をかぶらせてもらったり、検査の機械を見させてもらったりしました。
ポッカレモン100を使ったお料理を楽しんでくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハッピートーク☆ 5年
5年生は、講師の方によるハッピートーク出前授業を行いました。よく使う言葉を「口ぐせ」といい、その言葉を前向きな言葉にすると、いつも使う言葉が変わってくるというお話があり、言葉の大切さを学ぶ楽しい授業でした。これからも友達と仲良くなる言葉、自分を好きになる言葉、周りを明るくする言葉を大切にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間でーす!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなと一緒に勉強したり、運動したりして、やる気も十分です。 白木小学校のことを大好きになってくれるといいですね。 校長室に「はいっていいニャン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室の扉にこの札がかかっていれば、児童は、校長室に自由に入れます。2学期から、2時間目と昼の放課に、校長室を子どもたちに開放しています。 初日の9月4日、たくさんの児童が、校長室に来てくれました。友達同士おしゃべりしたい。校長室に入ってみたい。ただ、ぼーっとしたい。そんな理由でもOKです。「今度、読書の本、持ってきてもいい?」。もちろんOKです。 子どもたちにとって、日常の学校生活が、少しでも楽しくなるようにしていきたいと思います。 おめでとうございます 全国書道展 名古屋市教育委員会賞![]() ![]() その伝達表彰を始業式に先立って行いました。おめでとうございます。 |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883 |