![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:240 総数:872587 |
文化発表会 吹奏楽部
10月26日の文化発表会にて、4年ぶりに吹奏楽部の演奏を行いました。曲目は「銀河鉄道999」、「アイドル」、そして「ブラジル」の計3曲です。
スタンドプレーや生徒・先生方によるダンス、そして会場のみなさんの合いの手などがあり、会場が一つになることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会(2年)
合唱コンクール2年生の部。体育館に大きく響き渡った学年合唱からスタートしました。
これまでの学級での練習の成果を発揮し、どのクラスも素晴らしい歌声を披露してくれました。どのクラスも様々なアクシデントに見舞われながらも本番を歌い切ったことが、どんな結果よりも大切なことだったと思います。 ご多忙の中、子供たちのために会場へ足を運んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会 合唱コンクール (3年生)
本日は、師勝中学校の体育館で合唱コンクールが行われました。
3年生は最後の合唱コンクールだったので、どのクラスも朝の練習から熱心に取り組んでいました。 また、合唱発表では、各クラス緊張しながらも最後まで合唱することができました。 結果は、最優秀賞1組、優秀賞3組でしたが、どのクラスも素晴らしい合唱だったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会(10/25,10/26)
今年度は文化発表会を2日間の日程で行いました。
作品鑑賞では、生徒たちが授業や部活動で作成した様々な作品や学習のまとめが展示されました。2日目では4年ぶりとなる吹奏楽部の演奏や、合唱コンクールが行われました。 生徒たちのこれまでの成果を見ることができたすばらしい文化発表会でした。 ![]() ![]() 1年生 合唱コンクール
10月26日(木)、学校行事として4年ぶりとなる合唱コンクールを実施しました。
3学年すべてが中学校生活で初めての合唱コンクールとなりました。1年生はこれまで、音楽の授業や合唱練習の時間をつかってクラスの仲間と声を掛け合いながら、より良い合唱に向けて練習に取り組んできました。初めての大舞台、緊張の様子が感じられましたが、元気な歌声を体育館中に響かせていました。 結果は 最優秀賞 4組「怪獣のバラード」 優秀賞 2組「明日へ」となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 文化発表会2日目(吹奏楽部演奏・合唱コンクール)のご案内
明日の文化発表会2日目について、ご案内させていただきます。
体育館の開場は、8:45を予定しております。9:15より開会行事・吹奏楽部演奏、9:55より1年生の合唱が始まります。 保護者席につきましては、10月16日付で発出しましたご案内通り、フロアには200席ほどの椅子しかございません。ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、2階ギャラリーを立ち見専用として開放してありますので、よろしければご利用ください。 12:00〜12:45は体育館を一時施錠します。この間は、申し訳ありませんが体育館からご退場いただきますようお願いいたします。椅子にお荷物を置いたままのご退場はご遠慮ください。 また、12:15〜12:55の間は、武道場にて作品展をご覧いただくことができます。本日の作品展鑑賞の時間帯でご覧いただけない場合は、この時間帯をご利用ください。 体育館、武道場、いずれもご来校いただくことができるのは、保護者の方のみとさせていただき、9月に配付いたしました来校証(緑)をご持参いただき、首からかけてください。お持ちでない方には、受付にてお子様の名前を確認させていただき、当日用の来校証(橙)を貸し出しいたします。 以上、お願い事が多く、大変恐縮ですが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 10月25日 文化発表会1日目(作品鑑賞)のご案内
明日の作品鑑賞について、再度、ご案内させていただきます。
保護者の皆様の作品鑑賞可能な時間帯は、16:00〜19:00となります。会場となる武道場の入り口は、16:00に開場致します。 下駄箱のご利用はできませんので、下靴を持ち歩く袋等をご準備ください。また、9月配付済みの来校証(緑)を必ずご持参ください。お持ちでない方は、武道場玄関にある受付へ必ずお立ち寄りください。当日用の来校証(橙)を貸し出します。 26(木)の文化発表会2日目のご案内につきましては、明日、別途メール配信をさせていただきます。 ソフトテニス部 愛日大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去数年見られなかった大人数の部員による盛大な応援もあり、貴重な経験を積むことができた1日でした。応援にお越しいただいた保護者の方々、ありがとうございました。 PTAあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 朝になると、「おはよう」の声が、 昼を過ぎると、合唱コンクールに向けた「生徒の歌声」が、空に響き渡っています。 「おはよう」という短い言葉で始まる一日。 「今日もよく来てくれたね」と、子どもたちの登校に感謝の気持ちを込めた言葉。 PTAの皆様、ありがとうございました。 次回は、11月29日(水)〜12月1日(金)・1年生のPTAあいさつ運動を予定しております。 子どもたちに、「おはよう」の言葉、届けませんか? 学年を問わず、多くの皆様にお越しいただけましたら幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ソフトボール部新人戦 愛日大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方々につきましても、連日の応援ありがとうございました。今後とも、師勝中学校ソフトボール部をよろしくお願いします。 合唱練習
文化発表会に向けて
学年合唱・クラス合唱の練習に励んでいます! ![]() ![]() 10月5.6日 2年生 体育大会
10月5.6日に体育大会が行われました。今年から再開されたみんなでジャンプや、生徒会種目のみこし運びで盛り上がる姿が見られました。その他の競技でも各クラス練習の成果を発揮し、熱いバトルが繰り広げられました。クラスでの団結や協力の大切さと尊さを感じられる行事になったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育大会
10月5日(木)に体育大会が行われました。1年生にとっては中学校生活初の体育大会でしたが、競技への取り組みや仲間を応援する姿は、とても温かく素晴らしいものでした。今回の経験を文化発表会の合唱コンクールやこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。
明日の朝、生徒会種目のみこし運びと閉会式を実施する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会(3年生)
本日は、体育大会を行いました。
3年生は中学校最後の体育大会なので、今まで以上に熱い戦いが繰り広げられました。また、学級の友達や後輩を一生懸命応援する姿は最高学年として素晴らしかったです。 明日はみこし運びを実施します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |