![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:240 総数:872589 |
1年生 合唱コンクール
10月26日(木)、学校行事として4年ぶりとなる合唱コンクールを実施しました。
3学年すべてが中学校生活で初めての合唱コンクールとなりました。1年生はこれまで、音楽の授業や合唱練習の時間をつかってクラスの仲間と声を掛け合いながら、より良い合唱に向けて練習に取り組んできました。初めての大舞台、緊張の様子が感じられましたが、元気な歌声を体育館中に響かせていました。 結果は 最優秀賞 4組「怪獣のバラード」 優秀賞 2組「明日へ」となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 文化発表会2日目(吹奏楽部演奏・合唱コンクール)のご案内
明日の文化発表会2日目について、ご案内させていただきます。
体育館の開場は、8:45を予定しております。9:15より開会行事・吹奏楽部演奏、9:55より1年生の合唱が始まります。 保護者席につきましては、10月16日付で発出しましたご案内通り、フロアには200席ほどの椅子しかございません。ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、2階ギャラリーを立ち見専用として開放してありますので、よろしければご利用ください。 12:00〜12:45は体育館を一時施錠します。この間は、申し訳ありませんが体育館からご退場いただきますようお願いいたします。椅子にお荷物を置いたままのご退場はご遠慮ください。 また、12:15〜12:55の間は、武道場にて作品展をご覧いただくことができます。本日の作品展鑑賞の時間帯でご覧いただけない場合は、この時間帯をご利用ください。 体育館、武道場、いずれもご来校いただくことができるのは、保護者の方のみとさせていただき、9月に配付いたしました来校証(緑)をご持参いただき、首からかけてください。お持ちでない方には、受付にてお子様の名前を確認させていただき、当日用の来校証(橙)を貸し出しいたします。 以上、お願い事が多く、大変恐縮ですが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 10月25日 文化発表会1日目(作品鑑賞)のご案内
明日の作品鑑賞について、再度、ご案内させていただきます。
保護者の皆様の作品鑑賞可能な時間帯は、16:00〜19:00となります。会場となる武道場の入り口は、16:00に開場致します。 下駄箱のご利用はできませんので、下靴を持ち歩く袋等をご準備ください。また、9月配付済みの来校証(緑)を必ずご持参ください。お持ちでない方は、武道場玄関にある受付へ必ずお立ち寄りください。当日用の来校証(橙)を貸し出します。 26(木)の文化発表会2日目のご案内につきましては、明日、別途メール配信をさせていただきます。 ソフトテニス部 愛日大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過去数年見られなかった大人数の部員による盛大な応援もあり、貴重な経験を積むことができた1日でした。応援にお越しいただいた保護者の方々、ありがとうございました。 PTAあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 朝になると、「おはよう」の声が、 昼を過ぎると、合唱コンクールに向けた「生徒の歌声」が、空に響き渡っています。 「おはよう」という短い言葉で始まる一日。 「今日もよく来てくれたね」と、子どもたちの登校に感謝の気持ちを込めた言葉。 PTAの皆様、ありがとうございました。 次回は、11月29日(水)〜12月1日(金)・1年生のPTAあいさつ運動を予定しております。 子どもたちに、「おはよう」の言葉、届けませんか? 学年を問わず、多くの皆様にお越しいただけましたら幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ソフトボール部新人戦 愛日大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方々につきましても、連日の応援ありがとうございました。今後とも、師勝中学校ソフトボール部をよろしくお願いします。 合唱練習
文化発表会に向けて
学年合唱・クラス合唱の練習に励んでいます! ![]() ![]() 10月5.6日 2年生 体育大会
10月5.6日に体育大会が行われました。今年から再開されたみんなでジャンプや、生徒会種目のみこし運びで盛り上がる姿が見られました。その他の競技でも各クラス練習の成果を発揮し、熱いバトルが繰り広げられました。クラスでの団結や協力の大切さと尊さを感じられる行事になったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育大会
10月5日(木)に体育大会が行われました。1年生にとっては中学校生活初の体育大会でしたが、競技への取り組みや仲間を応援する姿は、とても温かく素晴らしいものでした。今回の経験を文化発表会の合唱コンクールやこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。
明日の朝、生徒会種目のみこし運びと閉会式を実施する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会(3年生)
本日は、体育大会を行いました。
3年生は中学校最後の体育大会なので、今まで以上に熱い戦いが繰り広げられました。また、学級の友達や後輩を一生懸命応援する姿は最高学年として素晴らしかったです。 明日はみこし運びを実施します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 体育大会 予行練習![]() ![]() ![]() ![]() 当日の動き方や係の仕事などを確認し、真剣に練習に取り組む姿が見られました。 今年から吹奏楽部による演奏が再開されたので当日も楽しみです。 9月20日(水)後期 委員会活動
後期の委員会活動が始まりました。本日の委員会活動では、委員長・副委員長決めや、活動内容の確認、どのように活動を進めるかの話し合いを行いました。
より良い師勝中学校を目指し、これからも委員会活動を盛り上げていきましょう。 ![]() ![]() 9月16日 野球部新人戦
豊山中学校にて新人戦大会が行われました。結果は負けてしまいましたが、自分たちの現在地を確認できた試合になったと思います。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力、誠にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 新人戦 第3位
9月16日(土)男子バレーボール部西春日井地区新人戦が行われました。
初戦、立ち上がりは良かったものの、2セット目にペースを乱してしまいました。3セット目には1点差が続く接戦でしたが、最後まで粘り強く戦うことができ、勝利することができました。 準決勝、お互いの攻撃力の高さが光る場面が多くみられました。しかし、チーム力の差が出てしまい、惜しくも敗退しました。 3位決定戦、接戦の末、セット数2−0見事勝利を勝ち取ることができました。 3位という結果でしたが、チームの目標としていた「愛日大会出場」は叶いませんでした。次の大会に向けて、今大会で味わった悔しさを忘れず、練習に取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様、早朝からの準備・送り出し等ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部 新人戦 決勝トーナメント
9月16日に天神中学校で新人戦の決勝トーナメントが行われました。
準決勝で西枇杷島中学校と、決勝では、新川中学校と対戦し見事優勝しました。 2試合とも最後まで一生懸命にプレーする姿が見られました。これからさらにチームとして力をつけていきたいと思います。 最後に保護者の皆様方へ、日ごろから部活動へのご理解、ご協力、誠にありがとうございます。これからも頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール部 新人戦大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからも師勝中学校ソフトボール部をよろしくお願いします。 9月9.10日 男子卓球部 新人戦大会
9月9日、10日に男子卓球部新人戦大会が行われました。9日は団体のリーグ戦が行われました。一人ひとりが責任をもって試合に挑み、4戦中2勝2敗という結果でした。惜しくも予選リーグ敗退ではありましたが、多くのものを得ることができました。この悔しさを忘れることなく、次の春の大会ではこのような悔しい思いをしないよう努力していきます。
10日の個人戦では一人の部員が6位に入賞することができました。去年の先輩たちのように、努力を積み重ね着実に力をつけていきます。応援に来てくださった方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部 新人戦 予選リーグ
9月の9日・10日に男子バスケットボール部の新人戦の予選リーグが行われました。
9日の熊野戦では、86-7、10日の新川戦では64-13で快勝し、決勝トーナメント出場を決めました。 生徒たちは、勝利できるように自分たちで声を掛け合っていました。 16日は決勝トーナメントです。優勝を目指し、チーム一丸となって頑張っていきましょう。 3年生 PTAあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動では、3年生のPTAの皆様には大変お世話になりました。皆様のおかげで、眠い目をこすりながら登校してきた生徒が、とてもい笑顔を見せてくれました。あいさつがもつ力を実感しました。 次回のPTAあいさつ運動(2年生)は、10月18日(水)〜20日(金)を予定しております。ご無理のない範囲で、ご協力よろしくお願いいたします。 師勝中学校学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は2回目の協議会でした。子どもたちのこれまでの活動の様子を知るだけでなく、今後のよりよい活動にしていくための様々な知恵を、委員の皆様からたくさんいただいた有意義な時間となりました。 |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |