![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:188 総数:625640 |
吹奏楽部、大詰めです!![]() ![]() ![]() ![]() 聴いてくださる方に楽器の魅力が伝わり、楽しんでいただける時間になるように、練習と打ち合わせを重ねてきました。発表では吹奏楽部メンバー自身が、笑顔で思いきり楽しんで演奏してほしいと思います。 10月28日(土)野球部練習試合
豊山中と練習試合を行いました。結果は2対3と惜敗しました。
約半年後にある大会に向けて、この秋と冬で多くのことに挑戦しながら力をつけ、自分たちのできることを増やしていこうとミーティングして臨んだ試合でした。 攻撃では、ここで一本出ていればという場面が何度かありましたが、今日はそのチャンスを生かすことができませんでした。凡退した選手にとってはこの経験が「次こそは」と明日からの練習に励む活力になると思います。次の試合での活躍を期待したいです。 守備では、久しぶりに登板する投手や初登板する投手の活躍が見られました。それぞれ、良かった点と課題が見つかった内容だったと思います。見つかった課題を練習で解決しながら次の登板に生かしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部練習試合 10月28日(土)
10月28日(土)に豊山中と練習試合をしました。序盤、相手の力強いサーブに押され、サーブレシーブのミスが目立ちましたが、徐々につながるようになり、スパイクで攻める姿が見られるようになりました。サーブで相手を崩すこともできていてよかったと思います。しかし、ボールに関わっていないときに、動かずボールを見ていたり、接戦になると指示の声が出なくなったりするなど、まだまだ課題が残る試合となりました。
新人戦で1セットも取れなかった豊山中から2セット取れたことは成長だと思いますが、勝てたセットはまだまだあったと思うので、この結果に満足することなく練習に励んでほしいです。 1年生は、前回の練習試合の反省を生かして、サーブをしっかりと入れることができました。次の試合では、もっとボールがつながるようになると良いなと思います。 来週は、北里中、西春中との試合が控えています。今回の試合の反省を生かして頑張ってください。 第1セット 14−25 第2セット 17−25 第3セット 25−15 第4セット 21−25 第5セット 25−17 計2−3 第1セット 25−14 第2セット 25−16 計2−0(1年生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() 全校合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() また、異学年交流でお互いの合唱を見せ合い、アドバイスをする姿も見られました。今から本番が楽しみです。 朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、朝礼では校長先生より震災や災害についてのお話がありました。いざというとき自分の身は自分で守れるよう行動していきたいです。 10月21日(土)野球部新人大会準決勝 後半
今日の試合は、自分たちの良い部分と課題としていた部分の両方が出た試合となりました。今大会は3位という結果で終わりますが、この結果に満足せず4月の大会ではチームの目標である「優勝」を達成できるように頑張っていきます。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。今後も温かい応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(土)野球部新人大会準決勝 前半
豊山中との準決勝が行われました。結果は4対9の惜敗となりました。
初回は、先発投手の立ち上がりが良く2回まで相手打線を0点に抑える投球内容でした。攻撃陣はそれに応えるように、2回裏の攻撃でタイムリーヒットにスクイズ、相手のミスも絡み、一挙3得点する攻撃を見せることができました。 しかし、3回に守備の乱れが出てしまい、5点を奪われるビッグイニングを作られてしまいました。リリーフした投手も力強いボールを投げ込むものの制球に苦しみ、相手打線を止めることができず悔しい敗戦となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部 練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は打ち方の練習を行ったり、それを生かして試合を行ったりしました。2年生は試合の中で、どうすればより良いプレーができるのか考えました。 冬には1年生大会、春には春の大会があります。日も短くなって練習時間が限られてくるので、今回の練習試合を生かして、来週からも頑張ってほしいです。 女子バレーボール練習試合 10月21日(土)
10月21日(土)に春日中と練習試合を行いました。全てのセットを落とすことなく、試合を終えることができました。まだまだ、サーブレシーブに課題は残るものの、サーブやフェイントで相手を崩しながら、最後、スパイクで決めきるという形が少しずつできるようになってきました。また、パスも以前より上手になってきたと思います。
1年生も2年生相手に善戦することができました。来週は、新人戦で負けてしまった豊山中との練習試合です。ぜひリベンジできるよう頑張ってもらいたいと思います。 第1セット 25−17 第2セット 25−14 第3セット 25−16 第4セット 25−17 第5セット 25−23 計 5−0 第1セット 23−25 第2セット 22−25 計0−2(1年生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生のお別れ会2〜1年4組〜 10月20日
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生のお別れ会1〜1年4組〜 10月20日
今日の5限に教育実習生のお別れ会を行いました。実習生に少しでも喜んでもらえたらと生徒たちがお別れ会の企画・運営や、色紙・黒板絵の作成を行いました。また、最後に今までの感謝の思いを歌声に乗せて届けました。とても楽しく、充実した時間になったと思います。
教育実習生の先生、3週間の教育実習本当にお疲れ様でした。先生が教壇に立つ姿が見られることを楽しみにしています。これからも頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日(金)1年生☆ALTの授業
今週1年生は、ALTの先生との授業を楽しみました。テーマは"Battle SHIP!"。ペアになってたくさんの英文を話し、船の場所を探しました。
教育実習の先生も一緒に、たくさんの笑いと英会話があふれる1時間になりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問(現職研修)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4時限目にすべての授業を見ていただきました。また、5時限目に数学科の特設授業を3年4組で国語科の特設授業を2年2組で行いました。 生徒が前向きに活動する様子や、友人の意見から深い学びにつなげようとする姿が見られました。 授業後の協議会では、授業での生徒の様子について、教育委員会の先生方、教育委員様から、お褒めの言葉を多くいただくことができました。 これからも生徒のさらなる成長のために熊野中学校職員一同精進していきたいです。 2年生 保健ミニ講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 マナー講座![]() ![]() ![]() ![]() 全校合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |