![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656411 |
修了式
3月22日(金)
本日、令和5年度修了式が行われました。校長先生から各学年の代表に修了証が受け渡されました。 明日から始まる年度末休業の間、交通事故や病気等に気を付けながら、楽しく過ごしてください。 4月5日(金)の始業式に、新しい学年となって、元気にスタートできることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 6年生 卒業式
3月19日(火)
先日、第49回卒業証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気な中、6年生一人一人が、校長先生より卒業証書を受け取ることができました。 どの子も別れを惜しみながらも笑顔で卒業することができました。 保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語 わたしたちの学校じまん
栗島小学校の自慢したいことを、グループで一つずつ選び、発表しました。自慢したい理由や、発表で見せる資料を話し合い、組み立てを考えて、自分たちで発表原稿を作りました。どのグループも、聞き手に伝わりやすいように工夫して発表することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 戦国都道府県
1組は7日(木)、2組は11日(月)に「戦国都道府県」を行いました。都道府県の名前や場所を正しく答える児童がとても多く、学習の成果を出すことができました。
協力していただきましたボランティアの方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 食育
食べ物にはそれぞれの働きがあることを学びました。
好き嫌いをせず、バランスよく食べることで健康な体をつくることができます。将来の自分の体のために、今回学習したことを意識しながらしっかり食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数 そろばん
3月6日(水)
そろばんを使って、数を表すことや、たし算・ひき算に取り組んでいます。初めて使う道具に苦戦しながらも、指の使い方やたまの動かし方を覚えながら、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月1日(金)
今日、送る会を開いていただきました。。 6年生が今までに運動会や送る会でおどったダンスを披露してくれた学年があり、子どもたちはとても懐かしそうに見ていました。6年生の出し物では、学校生活の一場面を面白く切り取って披露し、下級生からは大爆笑を得ました。 会場全体で楽しく過ごすことができ、4月から始まる中学校生活への活力が沸いてきました。 今日は、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
5年生主催の「6年生を送る会」が行われました。一人一人が自分の役割をしっかりと行い、素晴らしい会にすることができました。5年生のキレのいいダンスも好評でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月1日(金)
お世話になった6年生に向けて、「感謝」と「お祝い」の気持ちが伝わるように発表することができました。 6年生のみなさん、中学校でもがんばってくださいね。 ![]() ![]() 今年度最後の子ボラ、図書ボラと一緒に作りました
今年度最後の子ボラがありました。図書ボランティアの方たちと一緒に飾りを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |