![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656411 |
3年生 体育 水泳
6月29日(木)
2年生のときは浅いプールでしたが、3年生からは深いプールで水泳に取り組んでいます。プールの深さにもだいぶ慣れ、もぐったり泳いだりできるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜帰校式〜
無事に学校に到着しました。保護者の皆様はじめ、この修学旅行にお力添えをいただきました皆様に、感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜清水坂〜班別2
続きの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜清水坂〜班別1
清水坂でグループごとにお土産を買いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜清水寺〜2
見学の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜清水寺〜1
清水寺に到着しました。見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜2日目お昼〜
2日目のお昼は、清水坂にある「おかべや」で食事をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜銀閣〜2
銀閣寺の見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜銀閣〜1
銀閣寺に到着しました。見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活 通学路探検
6月26日(月)通学路探検に出かけました。宇福寺児童館と天神社に行きました。児童館では、中に入れてもらい、児童館でどんな遊びができるかお話をしてもらいました。天神社では、児童遊園で仲良く遊びました。暑い中、子どもたちの安全を守っていただいたボランティアのみなさま、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会 七夕飾り作り
本日、七夕に向けてペア学年で七夕飾りを作りました。高学年の児童が低学年の児童に優しく教えていました。笹に飾っていくのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜金閣〜
金閣寺に到着しました。見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜松井本館 友禅染め体験〜
友禅染め体験の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜松井本館〜
夕食の様子です。一人一人に御膳を用意していただき、おいしく頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜松井本館〜
「松井本館」に到着しました。宿泊と体験学習をさせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行<その>〜東大寺2〜
班別行動の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜東大寺1〜
奈良公園に到着しました。東大寺の見学の前に、鏡池の前でクラス写真をとりました。その後、グループごとに奈良公園周辺の見学をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜法隆寺2〜
ガイドさんの説明をしっかり聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行〜法隆寺1〜
6月12日(月)の修学旅行の様子を紹介します。
最初の見学地は、法隆寺です。世界最古の木造建築の金堂や世界最古の五重塔を背景に記念写真を撮りました。バスガイドさんのお話を聞いて見学をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習
6月21日(水)
3年生の総合の授業では、「食」について学習します。今日は、「食」という字から思いつくものをみんなで考えました。タブレットや本などを使って、興味のあることをたくさん調べられるといいですね。3年生のみんながどんなことを課題にするのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |