![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
2年生 学校公開日
授業参観では、国語「楽しかった2年生」の発表を行いました。1年間の出来事を振り返り文章を構成しました。発表では、大きな声で発表することができました。
6年生を送る会では、気持ちを込めて感謝の歌を届けることができました。 2年生も残り19日となりました。1日1日を大切にたくさんのことに挑戦していってほしいです。本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業参観・6年生を送る会
国語の「思い出を言葉に」では自分の成長を感じ、班で発表することができました。6年生を送る会では、他学年からたくさんの感謝を受け取り、とてもよい会になりましたね。卒業まで残り少しですが、今日の気持ちを胸に卒業まで頑張りましょう。
保護者の皆様、授業参観並びに6年生を送る会をご参観いただきありがとうございました。残り短い時間ではありますが、担任一同、より一層頑張っていきますので、ご理解とご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業参観 6年生を送る会
今日、授業参観、全校合唱、6年生を送る会を行いました。
授業参観では、各々おすすめの本を、資料を使って誰にでもわかりやすく、読みたくなるように紹介することができました。 6年生を送る会では、6年生を送る代表として司会や引継ぎを行い、来年度から6年生になるという責任感を高めることができました。歌を通してしっかり感謝を伝えられたと思います。残り少ないですが6年生の動きをよく見て成長していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校合唱公開
本日は、全校合唱の公開をしました。1年間通して、今日に向けて精いっぱい取り組んできた、全校合唱を保護者の皆様にお見せする機会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日
本日、学校公開日を行いました。
保護者の皆様に学習の様子を見ていただきました。どの学級でも、頑張る子どもたちの姿が見られました。 来校してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 第2回奉仕活動
第2回の奉仕活動を行いました。今までお世話になった校舎への感謝の気持ちを込め、みんな真剣に作業を行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ 図書整備ボランティア
今日は、読み聞かせボランティアのにじいろたまごさんと図書整備ボランティアのとしょまるさんの活動を行っていただきました。また、図書整備ボランティアとしょまるさん、読み聞かせボランティアにじいろたまごさんは多くの活動メンバーを常時募集しています。気になる方は、ぜひ一度見学にお越しください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 練習のようす
今日は、3・4時間目に各学年体育館で6年生を送る会の練習をしました。それぞれ感謝の気持ちをもって取り組んでいました。本番で届けたい人に感謝の気持ちが届くといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(木)全校合唱会場図
当日は下記画像を参照いただき、ご来校ください。尚、1月18日付で配信した案内文書も合わせてご確認ください。
※右側の「配布文書一覧」の「お知らせ」にも掲載してありあます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校合唱練習
今日は、2回目の全校合唱練習を行いました。学校公開日と50周年記念行事に向けて、精いっぱい合唱練習や隊形移動の練習に取り組みました。
![]() ![]() 全校合唱練習
50周年記念行事に向けて、全校で合唱の練習をしました。今まで朝の時間を使って、合唱練習をしてきましたが、その成果を出せたと思います。よりきれいなハーモニーになるように残りの合唱練習も頑張りましょう。
![]() ![]() 読書感想画コンクール 表彰式
読書感想画コンクールの表彰式を行いました。学校の代表になった作品の表彰式を新しくなった体育館でしました。
校長先生からひとりひとり賞状を手渡され、緊張しながら受け取る様子が見られました。 ![]() ![]() 3年生 図工 カラフルフレンド
図工では、カラフルフレンドを製作しました。透明な袋に、いろいろな薄い色紙を丸めたり、くしゃくしゃにして入れたり、楽しい自分の「友だち」を作りました。色の組み合わせや材料の使い方によって、いろんな作品が出来上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 今週の様子
今週は来週の授業参観、6年生を送る会へ向けての練習・準備を行いました。立派な姿を6年生や保護者の皆さんに見せられるように頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 6年生を送る会の練習をしました。
学年で6年生を送る会の練習をしました。お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように練習することができました。当日には6年生の感動した顔が見られるように心を込めて歌います。
![]() ![]() 今年度最後の委員会
今日は委員会がありました。いろんな場面で学校のために動いてくれました。今の委員会での活動は残り1か月になりますが、最後までよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ回収
15日、16日とエコキャップ回収を行っています。皆さんの協力により、多くのキャップを集めることができました。集まったキャップは、ワクチンを買うお金になり、十分な医療を受けられず困っている人々へ届けられます。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
2、4、6年生はにじいろたまごさんによる読み聞かせがありました。にじいろたまごさんの子どもを惹き付ける音読が、読書好きな児童の育成につながっています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次年度児童会役員選挙
次年度児童会役員選挙が行われました。演説動画を視聴し、タブレット端末を活用して投票を行いました。立候補者や推薦責任者は、動画での演説ではありましたが、学校をよりよくするために堂々と演説することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 漢字・計算コンクール
今年度最後の漢字・計算コンクールを行いました。
今まで学習した漢字と計算の総まとめとして問題に取り組みました。これからも、漢字と計算の基礎的な力をしっかりと身につけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |