![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:225 総数:1013891 |
吹奏楽部 県大会出場
7月25日(火)瀬戸市文化センターで愛知県吹奏楽コンクール東尾張大会が行われました。曲は「ベンスルダトゥの3つの冠」です。曲のイメージを3年生中心に考え、演奏にいかしました。テンポがゆっくりなところが多いため、難しく、そろわず苦労の連続でした。しかし、7月に入ってから、みるみるうちに上達しました。もう1度、演奏するチャンスをいただけたので、さらなる演奏を目指し、頑張ります!!
保護者の皆様には、朝早くの送り出し、日ごろからのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 男子卓球部愛日地区大会 個人の部 7/24(月)
愛日地区大会個人の部が行われました。団体戦とは雰囲気が全く違い、仲間の応援やアドバイスがない中の戦いでした。3人の選手ともに、今自分のできることを最大限生かし、戦いましたが惜しくも2回戦で敗退でした。
やはり、仲間の熱い応援や的確なアドバイスがどれだけ選手たちに力を与えているか、今日の大会で改めて思いました。 土曜日の県大会は団体戦です。仲間を信じて戦ってきたいと思います。少しでも長く卓球ができるようできることすべてやって当日を迎えたいと思います。最後までよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 愛日大会
7月23日(日)と24(月)に北名古屋市健康ドームで女子卓球の愛日大会が開催されました。
団体戦は1勝2敗で予選リーグ敗退、個人戦は1回戦を3−1で突破しましたが、2回戦で惜しくも敗退してしまいました。団体・個人と敗退してしまったため、3年生はこの大会で引退となりました。 入部してからのこの3年間は決して楽な道のりではなく、さまざまな困難がありました。卓球の技術面もそれ以外のことも、本当に数多くの困難を共に乗り越えてきた子たちでした。だからこそ生まれた絆がありました。大会では、すべての選手が自分にできることを精一杯やり、一致団結して戦ったときはいつも以上の力を発揮する、本当に強いチームだったと思います。大会では悔しい結果に終わってしまいましたが、この悔しさを忘れることなく、いつか新しいステージで成功を掴み取ってほしいと思います。「あの悔しさがあったからここまで頑張ることができた。」と、そう言える日が来ることを心の底から願っています。3年間本当によく頑張りました。今日まで、本当にありがとう。 最後になりましたが、愛日大会出場という結果も、保護者の方の協力なしではできなかったことだと思います。3年間、女子卓球の活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 愛日地区大会 団体の部 優勝 7/23(日)
7月23日(日)に北名古屋市健康ドームで卓球の愛日地区大会が行われました。地区大会1位という自信と誇りをもって臨みました。
しかし、どの学校も技術力が高く、予選から何度も何度もピンチの場面がありましたが、選手たちは応援の力もあり、いつも以上の力を発揮し、予選を全勝で通過しました。 そして、決勝トーナメント。負ければ、即引退。準々決勝は同じ地区の師勝中でした。今までも何度も戦ってきた学校でお互い手の内をよく知っている相手でした。なんとか全員の力で勝ち、準決勝は尾張旭市立東中でした。5番目勝負になり、最後の最後まで手に汗握る接戦になりましたが、見事勝利し、決勝に進出しました。 最後の決勝戦は、予選リーグでもあたった長久手市立北中でした。応援する生徒は声が出なくなるまで応援しました。全員卓球!選手だけでなく、ベンチの生徒、観覧席で応援した生徒、保護者の皆様の力で、「優勝」という2文字をつかみ取ることができました。 まだ、あの子たちに卓球の神様が卓球をやらせてくれました。最後の最後まで全力でプレーをし、感謝することを忘れずに戦ってきたいと思います。 本当に天神中男子卓球部は強いです。私の誇りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 速報 男子卓球部愛日団体制覇
速報です。
7月23日午後4時10分 天神中男子卓球部が、愛日大会団体優勝を果たしました。 県大会出場です。 見事な戦いぶりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 速報 男子卓球部決勝
7月23日15時50分、健康ドーム。
愛日大会決勝に挑んでいます。 ![]() ![]() 男子ソフトテニス 愛日大会 個人戦
7月22日(土)に西春日井地区代表として、愛日大会に出場しました。1回戦は、豊明市立豊明中学校と対戦し、4対0で勝利を収めました。2回戦は、瀬戸市立水野中学校と対戦し、接戦を制することができず、2対4で敗れてしまいました。
しかし、最後まであきらめず、勝利を目指して戦い続けた選手たちを顧問として誇りに思います。本当によくがんばりました。 3年生は、これで引退となりますが次のステージで、この経験を生かしてほしいと思います。 保護者の皆様、今日までの間、男子ソフトテニス部の活動に理解を示していただくとともに、多大なるご支援をいただき、本当にありがとうございました。これからも男子ソフトテニス部を応援してくださいますようよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日(土)女子ソフトテニス部愛日大会個人戦2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日(土)女子ソフトテニス部愛日大会個人戦1
7月22日女子ソフトテニス部愛日大会個人戦が瀬戸市民公園テニスコートで行われました。天神中学校からは2ペアが出場し、どちらのペアも1回戦を見事突破しましが、2回戦敗退という結果に終わってしまいました。
この2日間の愛日大会で生徒はうまくいかないときもありましたが、最後の最後まで諦めずにボールを追い、攻めに行く姿勢を貫き通し、仲間と共に全力で戦う姿にはとても感動しました。3年生はこれで引退となりますが、2年半の部活動で経験したものを今後の自分の力として生かしてほしいと思います。 いつも応援し、サポートしてくださった保護者の方をはじめとしたすべての皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月21日(金)女子ソフトテニス部愛日大会団体戦2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月21日(金)女子ソフトテニス部愛日大会団体戦1
7月21日に女子ソフトテニス部の愛日大会団体戦が瀬戸市民公園テニスコートにて行われました。西春日井支所大会優勝校として参加した愛日大会では、堂々と試合に臨み、苦しい試合もありましたが女子ソフトテニス部全員で気持ちを一つにし、勝ち進むことができました。惜しくも県大会まであと1勝とした準決勝では負けてしまいましたが、愛日大会3位という結果を収めることができました。応援やサポートしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
1回戦 対 瀬戸市立品野中学校 勝 2回戦 対 春日井市立鷹来中学校 勝 準決勝 対 東郷町立東郷中学校 惜敗 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 愛日大会 団体戦2
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 愛日大会 団体戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初戦は瀬戸市立南山中学校と対戦し、最後のファイナルゲームを落とし、1対2で惜しくも敗退しました。 そのため、県大会への出場はできませんでした。しかし、今まで練習してきた成果を発揮し、大きく成長した選手もいました。日頃から、応援していただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。明日の個人戦も応援よろしくお願いいたします。 7.20 終業式
1学期終業式を行いました。校長先生からは、2年生の野外活動、3年生の修学旅行での成長と一人一人の輝き、1年生の天神中生としての授業や掃除に対する姿勢にお褒めの言葉がありました。また、夏休みに向けて、自分の命と中学生としての自覚を大切にし、約40日間「自分の身は自分で守る」真っすぐな生活をしてほしい、というお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.20 表彰式 その3
部活動以外でも、個人で取り組んでいる陸上(ハードル走)、剣道でも表彰がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.20 表彰式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7.20 表彰式 その1
本日、夏の大会の表彰が行われました。3年生としては最後の大会で素晴らしい結果を残してくれました。また、1年生、2年生で表彰をされている生徒もいました。明日から愛日大会が開催されます。最後まであきらめず、ベストを尽くして頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学級レク(その2)
7月14日(金)の5限に行った学級レクの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学級レク(その1)
7月14日(金)の5限に行った学級レクの様子です。各クラスで考えた学級レクを行いました。どのクラスも楽しそうな笑顔が多く見られました。1学期も残りわずかですが良い雰囲気で夏休みを迎えられるといいですね。1学期もたくさんの笑顔をありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学年レクリエーション その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |