![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488103 |
児童会 選挙活動
来年度の前期児童会役員選挙に立候補している児童が、給食の時間にクラスを回り、選挙活動を行いました。
みんな自分の思いや考えを堂々と説明していました。 今日、明日、明後日の3日間で、3〜5年生の全ての教室を回っていく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活
今日は新入生学校参観がありました。4月から入学する年長さんたちに、学校でできることを発表したり、学校探検に行ったりしました。1年間たくさん成長した姿が見られた参観になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育 ポートボール その2
その1の続きの写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育 ポートボール その1
雨の日が続いていますが、本日は久々の晴れでした。4年生は、青空のした、体育でポートボールの授業を行いました。元気よく思いっきり体を動かすことで、自然と笑顔がこぼれました。とても楽しい授業となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校長室給食会(4日目)
本日も校長室給食会を実施しました。今回も将来の夢や、中学校でがんばりたいことが話題のメインでしたが、進学先の中学校に関する質問も多く出されました。どの子も、4月から始まる中学校生活に対して、不安がありながらも、とても楽しみにしていることが伝わってきました。
![]() ![]() 1年生 掃除
一年生の掃除の時間の様子です。みんなで協力して、ほうきやぞうきんを使ってきれいにしています。
今週から児童会企画「キラキラキャンペーン」が始まりました。一年間お世話になった教室に、感謝の気持ちを込めて、掃除に取り組むことを目的としています。隅々までみんなできれいにしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学活
ボランティアの先生が5年生に来てくれました!
みんなと楽しそうに話したり、給食を食べたりしてくれました🍚 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校長室給食会(3日目)
本日は校長室給食会の3日目でした。話題の多くは将来の夢についてでした。どの子もとてもすてきな夢をもっていて感心しました。また、中学校でがんばりたいことなどの話題もありました。それぞれの夢やがんばりたいことに向かって積極的にチャレンジしてくれるとうれしいです。
![]() ![]() 1年生 生活
生活の「ふゆをたのしもう」の単元で、凧を使って風と遊びました。
今日は風がよく吹き、驚くほど空高くまであげれている子もいました。 おうちの人とやるときは、広い場所で、凧をしっかり持って、飛んでいかないように注意して楽しんでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 旧加藤家住宅見学
旧加藤家住宅を見学しました。
ミシン、井戸、くど、石うす、あやとりの体験をさせていただきました。 子どもたちは初めて触れる道具に興味深々で、目を輝かせていました。 電気を使わない時代の、先人たちの知恵を肌で感じることができました。 今回の体験を今後の学習に生かしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 旧加藤家住宅見学
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 歴史民俗資料館見学
歴史民俗資料館では、昭和の道具や世界観について学ぶことができました。
まず、レクチャーを受け、ビデオ視聴をしました。その後、自由に館内を見学しました。 昭和の看板や教科書、食料品などを見て、現代との違いに驚いている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 歴史民俗資料館見学
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
「本の紹介をしよう」ということで、ペア学年の3年生に向けて紹介カードを書いています。3年生が読みやすいように工夫をして作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校長室給食会(2日目)
本日、校長室給食会の2日目でした。話題の多くは、中学校生活に関することでした。また、将来の夢について話す子どももいました。それぞれが将来の夢や中学校でがんばりたいことに向かって、積極的にチャレンジしてくれるとうれしいです。
![]() ![]() 5年生 国語
国語では、3年生に紹介する本のポスターを作成しています。
みんなが読んでくれるような、素敵なポスターを作ってね😊 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
「ミラーワールド」が今日で完成しました。
素敵な作品が出来上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 総合
6年生を送る会の準備を行いました。体育館の飾りつけを協力しながら完成させることができました。6年生に喜んでもらえるよう、当日までがんばりましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
国語では「どうぶつの赤ちゃん」についての説明文を読んで、動物ごとの違いを比べています。ライオンやしまうまの赤ちゃんの生まれたばかりのころの大きさや、大きくなっていく様子が違うことに気付けましたね。
今日、1組では、いろいろな動物の赤ちゃんについて書かれた本を読みました。動物ごとに似ているところや違うところがありましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工
図工室で、「いろいろうつして」の学習を行いました。
作った版にインクをつけ、バレンでこすり取りました。 何度も刷り、気に入ったものを切り取り、用紙に貼りました。 きれいに刷ることができ、歓声があがっていました。 完成した作品は、懇談会の際に掲示します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |