![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:157 総数:929557 |
6年生 家庭科 調理実習3
※写真は、3組の調理実習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科 調理実習2
※写真は、2組の調理実習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科 調理実習1
本日、6年生は、小学校生活最後の調理実習を行いました。
今回は、「野菜のベーコン巻き」をグループで担当を分担し、協力して作りました。どのグループも、火加減に気を付けたり、ベーコンの巻き方を工夫したりして、美味しく調理することができました。 ※写真は1組の調理実習の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科指導 〜4年生〜
4年生は金曜日に歯科指導がありました。毎年講師として来てくださっている舟橋先生より、歯の種類や役割、歯ブラシの使い方などを教えていただきました。去年教えていただいたことを覚えている子が多くて感心しました。毎日しっかりと歯磨きをして歯を大切にしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課時避難訓練
本日、休み時間に地震が起きたことを想定して避難訓練を行いました。訓練後には、能登半島地震にも触れ、どこの場所にいても、自分の身の安全を守るため落ち着いて行動できるように、というお話がありました。今回の訓練を生かしていきたいですね。
![]() ![]() 縦割り班集会
本日は縦割り班集会がありました。
久しぶりの集会でしたが、どの班も仲良く活動をすることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷選手グローブ 贈呈式
本日、大谷翔平選手からグローブが届き、贈呈式を行いました。
まずは大谷選手を紹介する動画を見て、グローブに込められたメッセージなどを知りました。 そして、元野球部の先生方によるキャッチボールのデモンストレーションを行いました。グローブの使い方やボールの投げ方などのお話を聞き、実際に体育館の両端からキャッチボールを行いました。遠くまで投げられる先生の姿に子どもたちも目を丸くしていました。 最後に、大谷選手から届いたグローブで代表児童が、元野球部でもある北名古屋市長 太田考則様とキャッチボールをしました。市長さんからのお言葉に、「キャッチボールを通じて、みんなと仲良くなってほしい」とありました。ぜひ、キャッチボールや、様々なスポーツを通じて、色々な人と仲良くなってください。 今後、各学級でグローブのお披露目をし、大切に使用していきたいと思います。大谷翔平選手、そして贈呈式にご来賓としてご来校いただい皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 習字の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア
昨日、図書ボランティアさんが活動されました。今は、東側の大型掲示を作成中です。セイウチやシロクマなど、北の海の生き物がたくさん出来あがっていました。完成が楽しみです。
![]() ![]() はとぽっぽ読み聞かせ
昨日、はとぽっぽさんの読み聞かせがありました。今回は2年生が楽しいお話を聞かせていただきました。いつも本当にありがとうございます。来月はどんなお話か楽しみですね。
今回読んでいただいた本 ・いちごのつぶつぶ、なんのつぶ? ・ヘンテコはみがきこ ・おにはそと!ふくはうち! ・ねこはるすばん ・どうぶつに ふくをきせては いけません ・マッチやのしょうじょ ・せかいのくにでおめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア
本日、今年最初の図書ボランティアさんの活動日でした。多くの方にご参加いただきました。ただ今、図書室東側の大型掲示物の作成に取り組んでいただいています。次はどんな掲示ができるのかとても楽しみです。今年もよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
3学期の始業式が行われました。式の中で3学期はまとめの学期であることと1月1日に起きた地震に関してのお話がありました。防災意識を高くもって生活できるとよいですね。3学期も楽しく学校生活を過ごしましょう!
![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校 愛知県北名古屋市西之保八龍8 TEL.0568-21-1104 FAX.0568-21-1107 |