![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:157 総数:929562 |
3年生 体育
3年生の体育の授業の様子です。体育館ではマット運動に取り組んでいます。マット運動では「くま歩き」や「かえるの足うち」、「ゆりかごじゃんけん」などの技を通して、楽しく体を動かすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
本日は学校保健委員会が開かれました。
保健委員会の児童のみなさん、発表お疲れさまでした。とてもスムーズに、分かりやすく伝えることができていたと思います。 また、講師の先生をお招きし、ストレスについて学びました。 今日学んだことを生かして、日ごろ感じるストレスとうまく付き合っていけるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談
今週は教育相談習慣です。
担任の先生とじっくり話すことができる良い機会なので、悩みごとなどがあれば気軽に相談してみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一年生 歯科指導
本日、一年生は歯科指導を行いました。「ろくさいきゅうし」がどこにあってどんな役割があるのか、どうして虫歯になるのかなどの大切なお話をたくさん聞き、上手に歯磨きの練習をすることができました。今日学んだことをいかして、お家でも上手な歯磨きをしていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】認知症サポーター養成講座
認知症についての学習を外部講師を招いて行いました。認知症がどういうものなのかを知り、どのような関わり方をしていけば良いかを学びました。キャラバンメイトの皆さん、本日はありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() はとぽっぽ 読み聞かせ
本日、はとぽっぽさんの読み聞かせがありました。今日は高学年の教室で行いましたが、みんな本に集中し、お話に聞き入っていました。
すてきなお話ありがとうございました。 今日読んでいただいた本 ・きのこの妖精と虫たちのダンス ・じごくのさたも うでしだい ・へいわって すてきだね ・地獄 ・STONE SOUP ・まるごと うちゅうカレー ・どすこい みいちゃん パンやさん ・くみたて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見守りボランティア情報交換会
本日、「西春小見守り隊」「委員会・クラブ時のボランティア」の情報交換会を行いました。お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。いつも西春小の子どもたちを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。
![]() ![]() 福祉実践教室 〜4年生〜
2時間目と3時間目の総合の時間に、福祉実践教室がありました。子どもたちは「高齢者疑似体験」「車いす」「手話」「点字」の中から2つ選んでそれぞれの場所で体験活動を行いました。とても貴重な体験ができ、一生懸命学ぶ姿がみられました。今日学んだことをもとに、よりよい社会にするために自分たちには何ができるの考えていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一年生生活科 あき見つけ
本日、一年生は文化の森へ行き秋見つけをしました。生活科の授業で調べた秋に見られるものをみんなで楽しく探し、どんぐりや落ち葉などを袋に入れて持ち帰りました。後日、持ち帰ったものを使って秋のおもちゃなどを作る予定です。とても楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 紅白リレー
運動会の目玉種目、紅白リレーの様子です。1年生から6年生までバトンをつないで優勝を目指します。最後の種目でしたが、競技も応援も大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 大玉送り
写真は、大玉送りをしている時の様子です。赤組も白組もみんなで協力をして、大玉を送ることができていました。1〜3年生と4〜6年生に分かれて競技に取り組み、どちらも大いに盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 北名古屋音頭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】運動会 徒競走・棒引き
今日に向けて徒競走、棒引きの練習を頑張ってきました。徒競走では一生懸命走る姿が印象的でした。それぞれのチームで作戦を考えた棒引きは熱戦となり、子どもたちも満足げな顔をしていたように思います。これからも力を合わせて、5年生後半を頑張っていきます。本日はご参観、運動会へのご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生運動会 徒競走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生運動会 徒競走
徒競走では、最後まで諦めず精一杯走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3.4年生運動会徒競走
3.4年生の徒競走の様子です。3年生も4年生も元気よく、力いっぱい走っていました。どの子も全力を出し切れましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 〜4年生〜
3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 〜4年生〜
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 〜4年生〜
1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校 愛知県北名古屋市西之保八龍8 TEL.0568-21-1104 FAX.0568-21-1107 |