![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013894 |
サッカー部U−14西春日井地区大会(新人戦)
11月5日(土)にサッカー部の新人戦が行われました。1回戦は熊野中学校と対戦し、4−1で勝利、2回戦は新川中学校と対戦し、0−2で敗北となりました。選手たちは持てる力を出し切ったことによる充実感を感じるとともに、自分たちの甘さを痛感したと思います。この悔しさを乗り越え、チームとしてより一層成長していけるよう、顧問共々、努力してまいります。
保護者の皆様、朝早くからのサポート、試合会場での応援、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 閉会セレモニー
閉会セレモニーでは、各学年の最優秀賞の発表がありました。1クラスずつしか得られない賞ですが、その結果以上に全てのクラスが思いの伝わるとても素敵な合唱を届けてくれました。最後に全校で歌った校歌は、今まで聞いてきた中で一番と言えるほどの素晴らしいもので胸が熱くなりました。
昨年度までは感染症対策の関係で制限の多かった行事でしたが、今年度は生き生きと活躍する生徒のみなさんの様子を感じられるとてもいい会になりました。 たくさんの保護者のみなさまにもご観覧いただき本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 生徒会役員の活躍
今回の文化祭では最初から最後まで生徒会役員の生徒5名が活躍をしてくれました。会の進行・天神太鼓前の劇など短い準備間の中でしっかり練習を重ね今回の文化祭を大成功させてくれました。本当によく頑張ってくれました。今回の経験を今後に生かして欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 吹奏楽部4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 吹奏楽部3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 吹奏楽部2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 吹奏楽部1
吹奏楽部は、夏のコンクールで県大会に出場したプレッシャーもある中、さらに成長をとげ、練習した成果を披露しました。3年生にとっては、今日が最後の舞台。一人ひとりが自分の役割を十分に果たすことができました。今年は、演出を3年生中心に部員たちで作り上げました。また、「アイドル」では、校長先生や多くの先生方にダンスを一緒に踊ってもらうなど、楽しい発表になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓2
天神太鼓の活動が始まって約3か月。今日の本番に向けて、このメンバーで試行錯誤を重ねてきました。リズムを正しく叩くだけでなく、腕の角度、声の出し方、強弱のつけ方……細かいところまでこだわって練習をする姿に感心する場面が多くありました。自分たちの力で創りあげた今日の素晴らしい舞台でした。
「天神太鼓」の伝統を立派に引き継いでくれたこのメンバー。ここまで頑張ってきたことが、これから進む道の力になることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 3年生合唱4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 3年生合唱3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 3年生合唱2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 3年生合唱1
3年生にとって最初で最後のクラス合唱が行われました。初めてのクラス合唱ということもあり、合唱練習が始まった頃は、楽譜の読み方も声の出し方もわからず、文字通り0からのスタートでした。それでも放課やLTの時間に練習を積み、各クラス少しずつ合唱を作り上げていきました。時にはクラス内で感情がぶつかり合うこともありました。本当に合唱はよくなっているのか、このまま進んで大丈夫なのか、悩んでいる姿もありました。自分たちの思いをぶつけあい、涙も流しました。しかし、そういった経験をクラス全員で乗り越え、クラスは1つにまとまっていきました。
生徒たちは新型コロナウイルスの影響により、大きな声を出すということが憚られた時期を乗り越え、本当に素晴らしい合唱を作り上げてくれました。どのクラスの合唱も全ての人々の心に響く合唱となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 2年生合唱2![]() ![]() ![]() ![]() B組は「足跡」 C組は「虹」 D組は「時の旅人」を歌いました。 3週間の練習で大きく成長しました。 文化祭 2年生合唱1![]() ![]() ![]() ![]() この日に向けて、毎日試行錯誤しながら練習をしてきました。 その練習の成果を、どの学級も存分に出すことができました。 本日はありがとうございました。 文化祭 1年生合唱4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 1年生合唱3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 1年生合唱2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 1年生合唱1
文化祭午後の部では、4年ぶりになるクラス合唱が行われました。1年生からスタートした合唱。どのクラスも1年生らしい元気な合唱を披露してくれました。文化祭までの期間、いろいろな課題がありましたが、クラスの仲間や担任の先生との話し合いがあり本日のすばらしい合唱ができました。今回の経験を活かし、さらなる成長につなげていってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓
3年生の希望者によって披露した天神太鼓。短期間での練習でしたが、日々の努力の成果を発揮し、力強い演技をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表3
3年生の様子です。
体験作文発表のあとには少年の主張作文の発表もありました。力強く自分の考えを主張する姿はとても頼もしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |