![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677535 |
3年 文化発表会〜合唱〜(3)
3-Cの合唱練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 文化発表会〜合唱〜(2)
3-Bの合唱練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 文化発表会〜合唱〜(1)
今日満を持して、本番を迎えました。3-Aの合唱練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 合唱練習の様子
2年生の合唱練習の様子とリハーサル風景です。感染症対策をし、練習をしています。本番まであと少しです。心をひとつにし、力を合わせて頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 合唱リハーサル
テストを無事終え、体育館にて合唱コンクールのリハーサルを行いました。久しぶりに声を揃え、皆の評価は「あれ?もっと出ていたような?」いまひとたび原点に返ろうという気持ちになったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 実力テスト
久しぶりに全員そろった三年生。月曜に学力テストを行いました。朝読書の時間を学習に充て、真剣な眼差しで受験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部新人戦
11月4日(土)にサッカー部の新人戦が行われました。対戦相手の訓原中学校は練習試合で負けた相手だったため、生徒たちは練習から気合を入れて取り組んでいました。結果は0−3で負けてしまいました。生徒たちは、最後まであきらめることなくよく戦いました。来月にはU13の大会があるので、そこに向けて練習に取り組んでいきたいと思います。
保護者の皆様、朝早くから生徒の送り出しや応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 社会人に学ぶ会
10月26日(木)にさまざまな分野で活躍している方々を、講師としてお招きし、社会人に学ぶ会を行いました。生徒が興味のある分野を選択し、事前に調べ学習を行い、本日の会に臨みました。
講師の先生方のクイズや話に楽しい雰囲気の中も、真剣に耳を傾け、しっかりメモを取る姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 合唱練習(3)
3Cの合唱練習の様子です。声を届けようと気持ちが高ぶり、自然と体が揺れます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 合唱練習(2)
3Bの合唱練習の様子です。どうしたらもっとうまく表現できるかな?話し合いを重ねます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 合唱練習(1)
3Aの合唱練習の様子です。だんだんと歌声と気持ちが盛り上がってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 調理実習
2年生の家庭科で調理実習をおこないました。今回のテーマは幼児向けのおやつでした。さつまいもスティックとオレンジゼリーを作りました。今回、フライパンに少量の油を入れ、初めての揚げ物に挑戦しました。素材を生かした優しい味に仕上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1D・1A 調理実習ボランティア
先週に引き続き、家庭科の授業(調理実習)のボランティアに来ていただきました。さつまいもを包丁で切ることが、思った以上に難しかったようです。ボランティアの方に教えてもらいながら、全員が包丁で切ることを経験することができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 合唱練習
合唱練習の様子です。各クラスでパートごとに分かれて練習したり、どこを強く歌えばいいのかなど話し合ったりしながら進めています。文化発表会まで2週間、どのクラスも優勝を目指して頑張っています。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 合唱スタート(2)
体育館で実際に整列してみました。教室で歌っているのと、体育館での声の通り方は全然違います。緊張感を持って取り組むことができました。
これからしばらく、白木中にはさわやかな歌声が響き渡ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 合唱スタート(1)
テストが無事終わり、合唱練習が始まりました。各クラスのリーダーそしてパートリーダーが集まり、思いっきり歌を楽しむためにはどうしたらよいのかを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1C 家庭科
1C家庭科の様子です。各グループについて手順の確認をしていただいたり、包丁の使用方法など助言してくださったり、大変助かりました。ありがとうございました。生徒たちは給食時においしく食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1B 家庭科
家庭科の授業(調理実習)のボランティアをしていただきました。限られた時間の中スムーズに実習を終えることができました。初めての蒸し料理に生徒たちが苦戦している中、「大丈夫だよ。」「こうするといいよ。」など声をかけていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育大会(3)
限られた時間の中で、精いっぱい練習を重ねたみんなでジャンプ。本番2回のみのチャンスに挑みました。どのクラスもお互いを称えあい、拍手を送りあいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育大会(2)
リレーではどの選手も、迫力のある走りを見せてくれました。また、表舞台からは見えにくいところで活躍していた生徒もたくさんいました。みんなのおかげで体育大会がより盛り上りました。ありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |