![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:97 総数:659179  | 
野外学習 体験学習 
	 
	 
	 
野外学習 体験学習 
	 
	 
	 
野外学習 2日目の朝 
	 
	 
	 
	 
	 
無題 
	 
	 
	 
	 
	 
野外学習 トーチトワリング
 天気が心配されていましたが、キャンプファイヤートーチトワリングまで行い、無事に終了しました。 
生徒はお風呂と就寝準備をして一日を終えます。 次回の更新は明日の予定です。 野外学習 キャンプファイヤー 
	 
	 
	 
	 
	 
野外学習 鍾乳洞と入村式 
	 
	 
	 
	 
	 
日程は順調に進んでいます。 野外学習 バスの様子 
	 
	 
	 
	 
	 
野外学習 出発 
	 
	 
	 
	 
	 
5月27日(土)野球部練習試合続き 
	 
 
	 
 
	 
先発投手が4回を投げ、ランナーを出しながらも粘りの投球で0に抑えることができました。時折投じる緩い変化球が非常に効果的で、打たせてとる投球ができました。 打線も1試合目から続き活発で、序盤に得点を重ねることができました。その得点の皮切りとなったのが9番打者による3ベースヒットでした。軟投派の相手投手を打ちあぐねそうな雰囲気の中で放った一打はチームを勢いづけるものとなりました。今後の活躍にも期待したいです。 本日も多くの保護者の方に応援にきていただきました。いつも本当にありがとうございます。目前に迫る夏の大会に向けて、一生懸命に取り組んでいきます。今後もよろしくお願いします。 5月27日(土)野球部練習試合 
	 
 
	 
 
	 
1試合目の清洲戦は10対3で勝つことができました。先発投手の調子が良くなく1回で交代する苦しい初回でしたが、代わって投げた2年生左腕が最少失点で切り抜けるナイスピッチングを披露しました。その後も、スコアボードに0を並べる投球を見せチームを勝利に導くことができました。 打線は、1・2番コンビが絶好調でした。特に、二死満塁で迎えた2番打者の走者一掃のタイムリーは勝利を大きく手繰り寄せるヒットとなりました。 トーチトワリングリハーサル 
	 
 
	 
 
	 
本番に向けて、精一杯努力してきた成果を発揮することができました。次は、本番でみなさんの笑顔が見られることを楽しみにしています。 修学旅行の準備(3年) 
	 
	 
	 
	 
	 
救急法 
	 
 
	 
 
	 
一連の流れをロールプレイングし、AEDの使い方や胸骨圧迫のやり方を確認しました。いざというときに備えて、熊野中職員も日々研鑽を積んでいきます。 避難訓練 
	 
 
	 
 
	 
1学期中間テストが始まりました 
	 
野外学習 キャンプファイヤーリハーサル 
	 
 
	 
 
	 
現職研修(エピペン講習会) 
	 
 
	 
 
	 
5月14日(日)野球部校内練習 
	 
 
	 
 
	 
前半は各塁のリード幅や盗塁のスタートの確認、キャッチボール系のメニューに取り組みました。キャッチボールでは椅子に座ってのスローイングも行いました。手投げになってしまう部分が気になっていたので、上半身の使い方を意識する良い確認になりました。また、ボール回しでは距離を短く設定し、早く正確にをポイントに取り組みました。 野外学習 朝練 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
北名古屋市立熊野中学校 
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220  |