![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625709 |
2年生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新チームになり初めての公式戦ということもあり、緊張の中試合に臨みました。前半は相手の猛攻をしのぎ切ることができず、立て続けに失点してしまいました。後半は練習してきたことをプレーに出すことができ、1点返すことができましたが力及ばず、1−4で敗戦しました。 今回の悔しさを忘れず、毎日の練習に励んでいきます。応援ありがとうございました。 文化発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、合唱コンクールでは、どの学年も素晴らしい合唱を披露してくれました。 11月4日(土)野球部練習試合
岩倉中と練習試合を行いました。結果は、2対1と緊迫した投手戦を制し勝利することができました。
攻撃では、初回に1番打者の三塁打からスクイズで1点をとることができました。その後は好投手を前に次の1点が遠い展開となりました。試合が進むにあたってこの1点が貴重な1点となりました。終盤に相手のミスから1点をとることに成功しなんとか逃げ切ることができました。ここ数試合、1番打者の出塁率や打率が良くチームの勝利に大きく貢献しています。現状に満足せず、今後の活躍にも期待したいです。 守備では、先発した2年生投手が1失点完投の素晴らしい投球内容を披露しました。特にスライダーのキレが良く、欲しい場面で三振を狙ってとることができていた点が良かったです。また、守備にミスが出た際もぐらつくことなく。それをカバーする投球内容でした。この安定した投球内容を今後も続けてほしいです。 今日の試合をものにした経験はチームの成長につながるものだと思います。各選手、今日のプレー内容を振り返り次につなげてほしいです。 今日も応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部練習試合 11月4日(日)
11月4日(日)に西春・北里中と3校で練習試合を行いました。西春中の力強いサーブで崩され、1セット目は良いところをみせることなく終わってしまいました。しかし、その結果がよほど悔しかったのか、キャプテンと副キャプテンが西春と北里の試合を見て、相手チームを研究していました。その後は、少しずつ強気に攻める姿が見られるようになりました。そして、最後のセットでは競った試合展開の中、サーブとスパイクで攻め、相手のミスを誘い、見事セットをとりきることができました。生徒たちも大変喜んでいました。
北里中との試合は、相手チームがポジションを昨日とは少し変えていて、前半に苦しい試合展開になりましたが、徐々にサーブとスパイクが決まるようになり、2セットをとりきることができました。 1年生も2年生主体のチームに臆することなく、楽しんでプレイしていました。これからもどんどん、バレーが好きになってほしいと思います。 西春中 第1セット 6−25 第2セット 25−19 第3セット 25−21 計2−1 第1セット 15−15(1年生) 北里中 第1セット 27−25 第2セット 25−16 計2−0 第1セット 25−10(1年生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月3日(金)野球部練習試合
味岡中と練習試合を行いました。結果は、2対7で勝利することができました。
守備では、先発投手が初回に四死球からピンチを招き2点タイムリーを浴びるなど苦しい立ち上がりでした。しかし、2回以降は立ち直り3回を投げて2失点と試合を作ることができました。次回登板に向けて「立ち上がり」を意識した調整をしてほしいです。 攻撃では、3回まで0に抑えられていた打線が4回に奮起しました。四死球や相手のエラーなどを見逃さず、一挙3点をあげる集中打を見せることができました。ただ、その中にはサインミスや走塁ミスなどのまずい部分もありました。その点は反省し、次に生かしてほしいと思います。 多くの保護者や地域の方に応援していただけました。いつも本当にありがとうございます。応援の力のおかげで、選手たちはいつも以上に良い表情でプレーしていました。今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部練習試合 11月3日(土)
11月3日(土)に北里中と練習試合をしました。力強いサーブで、試合を優位に進めることができました。また、ミドルブロッカー(センター)が積極的にブロックしたり、エースがスパイクを決めたりと攻める姿勢が見られて良かったと思います。しかし、試合が競ると緊張で動きがかたくなってしまうセットも見られました。今後は、そういった試合でも、いつも通りのプレイができるように頑張ってほしいです。
1年生も、2年生中心のチーム相手によく頑張っていたと思います。レシーブやサーブで成長が見られました。 日曜日は、西春中との試合です。新人戦優勝チームにどこまでやれるのか楽しみです。 第1セット 19−25 第2セット 25−15 第3セット 25−20 第4セット 25−12 第5セット 22−25 計3−2 第1セット 25−12 第2セット 25−23 計2−0(1年生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部、大詰めです!![]() ![]() ![]() ![]() 聴いてくださる方に楽器の魅力が伝わり、楽しんでいただける時間になるように、練習と打ち合わせを重ねてきました。発表では吹奏楽部メンバー自身が、笑顔で思いきり楽しんで演奏してほしいと思います。 10月28日(土)野球部練習試合
豊山中と練習試合を行いました。結果は2対3と惜敗しました。
約半年後にある大会に向けて、この秋と冬で多くのことに挑戦しながら力をつけ、自分たちのできることを増やしていこうとミーティングして臨んだ試合でした。 攻撃では、ここで一本出ていればという場面が何度かありましたが、今日はそのチャンスを生かすことができませんでした。凡退した選手にとってはこの経験が「次こそは」と明日からの練習に励む活力になると思います。次の試合での活躍を期待したいです。 守備では、久しぶりに登板する投手や初登板する投手の活躍が見られました。それぞれ、良かった点と課題が見つかった内容だったと思います。見つかった課題を練習で解決しながら次の登板に生かしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部練習試合 10月28日(土)
10月28日(土)に豊山中と練習試合をしました。序盤、相手の力強いサーブに押され、サーブレシーブのミスが目立ちましたが、徐々につながるようになり、スパイクで攻める姿が見られるようになりました。サーブで相手を崩すこともできていてよかったと思います。しかし、ボールに関わっていないときに、動かずボールを見ていたり、接戦になると指示の声が出なくなったりするなど、まだまだ課題が残る試合となりました。
新人戦で1セットも取れなかった豊山中から2セット取れたことは成長だと思いますが、勝てたセットはまだまだあったと思うので、この結果に満足することなく練習に励んでほしいです。 1年生は、前回の練習試合の反省を生かして、サーブをしっかりと入れることができました。次の試合では、もっとボールがつながるようになると良いなと思います。 来週は、北里中、西春中との試合が控えています。今回の試合の反省を生かして頑張ってください。 第1セット 14−25 第2セット 17−25 第3セット 25−15 第4セット 21−25 第5セット 25−17 計2−3 第1セット 25−14 第2セット 25−16 計2−0(1年生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() 全校合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() また、異学年交流でお互いの合唱を見せ合い、アドバイスをする姿も見られました。今から本番が楽しみです。 朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、朝礼では校長先生より震災や災害についてのお話がありました。いざというとき自分の身は自分で守れるよう行動していきたいです。 10月21日(土)野球部新人大会準決勝 後半
今日の試合は、自分たちの良い部分と課題としていた部分の両方が出た試合となりました。今大会は3位という結果で終わりますが、この結果に満足せず4月の大会ではチームの目標である「優勝」を達成できるように頑張っていきます。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。今後も温かい応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |