![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:66 総数:515936  | 
お年寄り家庭への訪問2日目
昨日に続き、民生児童委員さんから紹介された地域のお年寄りのお宅を訪問し、お年寄りの方々へプレゼントを渡したり、おしゃべりをしたり、折り紙を一緒に折ったり小学生ができることをし、良いふれあいの機会となりました。また、趣味で描かれている素敵なポストカードをいただきました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
お年寄り家庭への訪問
北小ボランティアクラブの活動の一環として、民生児童委員さんと連携し、一人暮らしのお年寄りの家庭を訪れる企画を実行しました。 
5年生の児童がプレゼント用にシクラメンの花をラッピングしたり、お手紙を書いたりして準備をしました。 民生児童委員の方と本校職員と一緒に伺い、会話を楽しむことはもちろん、芸を披露したり、一緒に遊んだり、子どもたちにとっても大変楽しい時間を過ごすことができました。 近所に住んでいても、なかなか接点がないようで、今回のことがきっかけで、いいつながりが生まれてくれたらいいなと思います。  
	 
 
	 
 
	 
お年寄り家庭への訪問2
続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 校長室給食会(11日目)
 本日で11日目の校長室給食会となりました。今回も子供たちとさまざまな話題について話をすることができ、とても有意義な時間となりました。卒業式も近づいてきました。この自慢の6年生なら、きっと立派な式になるでしょう。今から楽しみです。 
 
	 
	 
	 
6年生 校長室給食会(10日目) 
	 
きたなごやRUNフェスタ2024
 3月3日に北名古屋市文化の森・物語の広場で開催された「きたなごやRUNフェスタ」に本校からもたくさんの児童が参加しました。それぞれがチームメイトにタスキをつなぐために一生懸命走りました。参加した児童、引率の保護者の皆様、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。 
 
	 
	 
	 
6年生 校長室給食会(9日目)
 本日で9日目の校長室給食会となりました。今回も素敵な将来の夢や中学校でがんばりたいことなどの話題がありました。また、さまざまな質問のやり取りもあり、とても有意義な時間となりました。 
 
	 
1年生 生活
 今日は生活で風車を作りました。友達と羽根の向きに気を付けておりました。外でも風の向きを考えながら、たくさんまわしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
第5回PTA実行委員会
 29日(木)、今年度最後となりました、第5回PTA実行委員会を行いました。 
会長挨拶では、PTA実行委員の皆様方にご協力いただいたことへのお礼の言葉がありました。 協議事項は、令和6年度地区委員の確認、令和5年度PTA会計中間報告、学校評価アンケートの結果報告などでした。また、情報交換を行い、貴重なご意見をいただきました。 実行委員会後には、実行委員の皆様に「卒業を祝う会」を参観いただきました。 スクールガードや学校行事等多くの皆様にPTA活動にご協力いただきました。本当にありがとうございました。引き続き、よろしくお願いします。  
	 
4年生 卒業を祝う会
 卒業を祝う会がありました。 
4年生は今日までに「最高到達点」のダンスとムービーの準備を一生懸命進めてきました。いつも前向きに練習に取り組む姿が素敵でした。 本番でも練習通り、それ以上の演技を披露することができてすばらしかったです。 6年生のみなさん、卒業おめでとうございます!!  
	 
 
	 
 
	 
3年生 祝う会 
	 
 
	 
 
	 
3年生は、感謝の気持ちをこめて、メラの曲にのせてフラッグダンスを踊りました。 特に代表児童の子は、警察の音楽隊が躍る難しいダンスにも挑戦し、見事やりきることができました。 6年生の皆さんがとても喜んでくれていましたよ。 他学年の出し物も素晴らしく、良い会になりましたね。 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 あと少しですが小学校生活でのやり残しのないよう、楽しい毎日を過ごしてください。  | 
 
北名古屋市立師勝北小学校 
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671  | 
|||||