![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013895 |
1年生 2学期 学年レクリエーション その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2学期 学年レクリエーション その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2学期 学年レクリエーション その1
12/19に学年レクリエーションを行いました。クラス対抗でドッジボールを行い、男女ともに白熱した試合でした。2学期も残りわずかとなり、残りの期間もメリハリをつけて生活をしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学 クリスマスBINGO 12/18(月)
本日、3年生の数学の授業で「クリスマスBINGO大会」を開きました。内容は、今までの定期テストの1番の問題を中心に復習しながら、数学の問題を解いていくという形です。「運も実力のうち」ということで、問題が解けても答えがBINGO用紙にないという生徒も多くいました。
どの生徒も集中し、短い時間で多くの問題を解くことができました。また、周りの生徒に教えあう姿もあり、大変よい雰囲気で1時間を過ごすことができました。 来週から冬休みに入りますが、受験生としての年末年始を過ごしてほしいと思います。新学期にパワーアップしたみんなの姿を見れることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 一万人卓球大会 その2
当日の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 一万人卓球大会 その1
12月17日(日)に北名古屋市健康ドームで1万人卓球大会が開催されました。
1年生にとっては最初の、2年生にとっては最後の一万人卓球大会でしたが、日ごろの練習の成果を発揮し、2年生1名が3位入賞となりました。 大きな会場で試合ができたことや、異なるタイプの選手たちと試合をしたことが彼女たちにとって非常に大きな経験になったと思います。 また、保護者の皆様には早朝から準備をしていただき、会場にも足を運んで応援をしてくださり、本当にありがとうございました。今後とも女子卓球部をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 一万人卓球大会 12/17(日) その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 一万人卓球大会 12/17(日) その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 一万人卓球大会 12/17(日) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 一万人卓球大会 12/17(日) その1
北名古屋市健康ドームで北名古屋市地区の一万人卓球大会が行われました。学年別男女別で行うトーナメント方式でした。もちろん一度負けると終わってしまうという緊張感の中、始まり、特に多くの一年生にとっては初めての大会でした。
どの選手も1回戦はいつも通りのプレイができない選手も多く、力を発揮できずに負けてしまう選手もいましたが、予想以上に勝ち進むことができた選手もいました。 しかし、課題が残ることのほうが多く、春の大会むけて各々、スキルアップをしていきたいと思います。 今年も残りわずかになりました。1日1日の練習を大切にし、また、卓球だけすればいいということではなく、家庭での生活もプレイにつながってくるということを再度認識し、今年を終えたいと思っています。今年も1年、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.16,17 サッカー部1年生大会
12月16、17日にサッカー部の一年生大会が行われ、試合は師勝中学校を相手に1−1PK戦(4−5)で惜敗という結果になりました。前半に先制し、終始ゴールに迫るなど、子どもたちは普段の練習の成果を存分に発揮してくれましたが、勝利することができず、悔しい結果となってしまいました。
また、今大会は会場校として、子どもたちは運営にも携わってくれました。試合に敗れ、サッカーができない悔しさを感じながらも、いすやテントの準備、グラウンドの整備などに全力で取り組む姿は、天神中サッカー部が目指す「誰からも応援されるチーム」を体現していたと感じています。 保護者の皆様、二日間昼食の準備や応援、本当にありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験学習
桃の館 北名古屋市図書館 スターバックスコーヒー北名古屋店
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験学習
生鮮館やまひこ 山田人形店 加藤自動車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験学習
モスバーガー西春店 ピアゴ西春店 ペットプラザ清須東店
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験学習
スギ薬局西春店 名古屋トヨペット店 I-FLAT本店
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験学習
12月12日(火)13日(水)の二日間、職場体験学習に出かけました。体験先では社会の一員として、全力で取り組む姿が見られました。活動に対する真剣さには成長を感じました。実際に職場に入ってみないとわからない苦労や、やりがい、楽しさを学べた二日間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私立・専修学校の入試に向けての面接練習(12/15<金>)
本日、3年生は第3回実力テストを実施しました。どの生徒も真剣に5教科最後まで取り組んでいました。
また、その後、私立・専修学校の受験に向けて面接練習を行いました。今日はまず、所作を中心に行いました。初めてなことばかりで、戸惑う生徒も多かったですが、入試当日までにしっかりと練習をし、自信をもって臨めるように指導していきたいと思います。 ご家庭でも、時間のある時に「志望動機」や「中学校生活で頑張ったこと」「入学後に頑張りたいこと」などを聞いていただけたら自信につながると思います。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.4 PTAさわやか挨拶Day(B組)
12月4日(月)「PTAさわやか挨拶Day」が行われました。冬らしく寒くなってきましたが、保護者の方が温かい挨拶を生徒のみなさんに届けてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.1PTA役員会・委員会
2学期に行われた行事の中で、4年ぶりにクラス合唱が行えたことや、先日行われたPTAの社会見学がとても充実したものとなったことなどの報告がありました。また、卒業記念品や、来年度のPTA活動についての協議も行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.1PTA研修会
役員会・委員会の後に、PTA研修会が開かれました。
講師に昨年度に引き続き「チームMOMO」の方々をお迎えし、「親の学び」家庭教育研修会と題して、家族や家庭を振り返るワークショップを行いました。 子どもの気持ちに寄り添ってきた「つもり」になっていないか振り返ったり、ロールプレイをしたりして、楽しみながら学ぶことができました。 また、非認知能力は人生の土台を作っていく力であり、参加者の考えるランキングを付せんを使って書き出し、「思いやり」「想像力」「協調性」などさまざまなものが出てきて、視野を広げることができました。 子どもを思う気持ちにあふれた研修会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |