![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
任命式・表彰式・朝礼を行いました。
任命式・表彰式・朝礼を行いました。
児童会役員、委員長、学級委員の任命と、表彰児童の表彰を行ったあと、朝礼を行いました。 多目的ホールから、zoomを使って、各教室へ様子を配信しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
6年生の授業の様子です。体育では、運動会に向けて「ソーラン節」の練習。音楽では、「カノン」をリコーダーで演奏をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語の学習の様子
国語の学習ではお手紙の音読劇に向けて練習に励んでいます。グループでどこを読むのか考えたりお面を作ったりしました。授業では、かえるくんやがまくんの気持ちを考えてきたので、気持ちを込めて読むことができるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間
今週は挨拶運動週間でした。児童会・生活委員会が協力して元気に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() リレー選手練習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会事前指導![]() ![]() 運動会 参観についてのお願い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 椅子設置可能エリアは、投てき板横と遊具前の赤コーンで囲まれたエリアになります。(写真中、下) 1年生 コッツ山公園![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 今週の様子
国語では、話し合い活動を通じて「より良い学校」にするためには、どうしたらよいか意見を出し合いました。
理科では、水の動きを実際に実験を通じて確認し、水の働きを学びました。 今週から運動会の全体練習も始まりました。本番に向けて練習頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回 運動会全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校クリーン活動
掃除の時間に、全校クリーン活動を行いました。
学級ごとに場所を分担して、校内の除草をしました。みんな一生懸命草を取ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会 ダンス練習![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
国語の時間には、今まで習ってきた漢字を活用して、いくつもの文章を作ることができました。
社会の時間には、工業生産の学習として、車の模型をグループで作成し、正確さと素早さの両立の難しさを感じていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() Zoom朝礼
Zoomを活用して、タブレット端末の正しい扱い方についての話がありました。今後、集会などの様々な場面でZoomを活用していきたいと思います。
![]() ![]() 令和5年度後期児童会役員選挙
令和5年度後期児童会役員選挙を行いました。演説動画を視聴し、タブレット端末を活用しての投票です。立候補や推薦責任者は、学校をよりよくするめに堂々と演説することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図書館探検に行きました2
図書館探検の様子その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図書館探検に行きました1
図書館探検に行きました。初めて行く子もそうではない子もたくさんのことを発見することができました。点字の本や大活字本など普段見かけない本に興味深々でした。また閉架図書では見たこともない数の本に驚いていました。
図書館探検では、地域のボランティアの方に協力いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図書館体験引率ボランティア![]() ![]() 6年生 授業風景
6年生の授業の様子です。図工の授業では、テープカッターを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |