![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013895 |
1.9 3学期始業式
本日3学期の始業式を行いました。校長先生からは、石川県能登半島を中心とした震災被害の甚大さについて触れられました。また、この3学期、3月6日の卒業式に向けて、日々の授業や挨拶、掃除などを大切にし、学校を一番いい状態にして全校でこの日を迎えよう、という呼びかけもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.9 部活動表彰
12月に行われた1万人卓球大会とアンサンブルコンテストの表彰が行われました。どちらも日頃の部活動での努力の成果が実り大変うれしく思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会
12月27日に東郷町民会館で開かれた、アンサンブルコンテスト東尾張地区大会に出場しました。文化祭が終わって、なかなか練習時間もないなか、夏のコンクールとは違い、指揮者もいない、一人ひとり違うパートを吹かなければならないなど、技術面でも精神面でも大きな成長を遂げることができました。木管三重奏は金賞を、管楽四重奏は銀賞を受賞しました。この経験を、3年生を送る会の演奏や来年の夏のコンクールにいかせるように練習頑張りたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 12.22 2学期終業式
終業式を行いました。
校長先生からは、2023年を漢字一文字で表すと、というお話がありました。「気」という漢字が紹介されました。「特に、この2学期、みんなの気力、気迫がすごかった場面がたくさんあった。先生たちは、その都度感動をもらい、それが今次への力になっている。ありがとう。」というお話の後、2学期の誇りを胸に、みんなで「校歌」を歌って締めくくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.22 生徒会
本日の終業式の中で、生徒会からいじめ防止行動宣言の発表がありました。今年度の本校のいじめ防止宣言は「個性を尊重し、周りの雰囲気に流されず、一つ一つの行動に責任をもちます。」に決定しました。いじめのない学校目指して、個性を尊重し、責任をもち、天神中をよりよくしていってほしいです。いじめについて改めて考える良い時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.22 冬休みの生活について
冬休みの生活について先生からお話がありました。
年末年始は外出やお金を取り扱う機会が増えるかもしれません。暗くならないうちに帰宅することや大きい額のお金を持ち歩かないなど、自分の身を守るために気を付けてほしいと思います。 また、交通安全について自転車の乗り方のお話もありました。ヘルメットを着用して自分の身を守ること、一時停止の場所では必ず止まることなど、大きな事故を防ぐためにも一人一人が心がけてほしいです。 2学期がんばってきたことが3学期につながるように、充実した冬休みを送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12.22 表彰
表彰を行いました。税に関する作文、赤い羽根、人権作文コンテストの表彰が順に進みました。また、最後に、12月に行われた「愛知駅伝」の感謝状の表彰も行いました。表彰を受けるどの生徒は立派な姿で、校長先生からのお褒めの言葉もいただきました。今回の表彰をもとにこれからの学校生活にも励んでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 2学期 学年レクリエーション その3
ひらめきクイズ、ジェスチャーゲームの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 2学期 学年レクリエーション その2
背中お絵かき伝言ゲームの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 2学期 学年レクリエーション その1
12月20日に体育館で学年レクを行いました。今回はスポーツではなく、2択クイズやひらめきクイズ、ジェスチャーゲームで盛り上がりました。クラスでクイズを解く際には、体育館が静まり返り、真剣に取り組む姿も印象的でした。
この日までに築いてきたクラスのきずなを発揮し、笑顔あふれる時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生児童委員・保護司との交流連絡会
12月21日木曜日「民生児童委員・保護司との連絡交流会」を行いました。
まず初めに授業の様子を見学していもらいました。タブレット端末を積極的に使った授業や、生徒が真剣に学習に取り組むに姿に感心されていました。 また、連絡会では、学校のことを説明したり、地域の方から地域での生徒の様子を聞いたりしました。いつも地域の皆さんが生徒を見守っていただいていることに改めて感謝いたします。これからも天神中学校をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2学期 学年レクリエーション その4![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2学期 学年レクリエーション その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2学期 学年レクリエーション その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2学期 学年レクリエーション その1
12/19に学年レクリエーションを行いました。クラス対抗でドッジボールを行い、男女ともに白熱した試合でした。2学期も残りわずかとなり、残りの期間もメリハリをつけて生活をしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学 クリスマスBINGO 12/18(月)
本日、3年生の数学の授業で「クリスマスBINGO大会」を開きました。内容は、今までの定期テストの1番の問題を中心に復習しながら、数学の問題を解いていくという形です。「運も実力のうち」ということで、問題が解けても答えがBINGO用紙にないという生徒も多くいました。
どの生徒も集中し、短い時間で多くの問題を解くことができました。また、周りの生徒に教えあう姿もあり、大変よい雰囲気で1時間を過ごすことができました。 来週から冬休みに入りますが、受験生としての年末年始を過ごしてほしいと思います。新学期にパワーアップしたみんなの姿を見れることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 一万人卓球大会 その2
当日の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 一万人卓球大会 その1
12月17日(日)に北名古屋市健康ドームで1万人卓球大会が開催されました。
1年生にとっては最初の、2年生にとっては最後の一万人卓球大会でしたが、日ごろの練習の成果を発揮し、2年生1名が3位入賞となりました。 大きな会場で試合ができたことや、異なるタイプの選手たちと試合をしたことが彼女たちにとって非常に大きな経験になったと思います。 また、保護者の皆様には早朝から準備をしていただき、会場にも足を運んで応援をしてくださり、本当にありがとうございました。今後とも女子卓球部をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 一万人卓球大会 12/17(日) その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 一万人卓球大会 12/17(日) その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |