![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:78 総数:403048 |
2年生 勉強楽しいな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組は、音楽で、みんなで、村祭りの歌を大合唱。今は冬ですが秋の祭りの楽しさをみんなで味わいました。 2年3組は2学期のまとめをしています。今まで学習した内容を振り返りっています。算数などの学習を確認しました。 3年生 レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生学級レク
12月20日(水)5時間目6年2組、6時間目6年1組が、体育館で学級レクを行いました。みんなで楽しめるように自分たちで種目やルールを考え行いました。また一ついい思い出がが増えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Merry Christmas 1年生道路徳授業 あかはなのトナカイ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 可愛い歌声が教室中に響きました。 1年生では、道徳の授業で、Christmasにちなんだ内容で、「あかはなのトナカイ」のお話を教材にした授業を行いました。 1組も2組も子どもたちは大変よく考えて、ロールプレイングを楽しそうに行っていました。 みんながとても幸せな気持ちになれる授業になりました。 1年生体育 3年生算数 4年生道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は算数のプリントで習ったことの理解を深めました。2学期の復習もバッチリです。 4年生は道徳で伝統文化の良さや大切さについて考えました。先生がいろいろお節料理の話をしてくれて、とても楽しい授業でした。 3年生体育
12月15日(金)3年生が体育の授業で、体力向上トレーニングを行いました。楽しく運動量豊富な運動をいくつか行いました。体力を向上させて元気に過ごすぞ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会主催 冬のお楽しみ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生児童委員 交流会![]() ![]() ![]() ![]() 通学団会![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます 図書ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、多読賞の賞品を作っていただきました。とても素敵で子どもたちからも人気の賞品です。 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。 楽しくとぼう なわとび集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい「技」を体育委員会の児童が披露します。低学年の子たちから歓声が上がります。 みんなでいろいろな跳び方で楽しくなわとびをしました。自分の目標に向かって楽しくなわとびしましょうね。 2年生 12月も勉強頑張っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組は、算数の図形の学習で、今まで勉強したことをまとめて、さらに、もっと勉強したいことやこの学習で分かったことを整理しました。 2年3組は、国語で教材文の感想を書きました。しっかり読み取った内容をもとに、自分の気持ちを込めて上手に書くことができました。 地域 読み聞かせボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの皆さん、素敵な読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。 ダメ!ゼッタイ!! 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会の中では、活発な意見交換を行いました。特に、学校支援ボランティアへの参加を呼び掛けていくことなどが話し合われました。 ゼッケン67 6年生道徳授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の子どもたちの心に響く道徳授業でした。 気分はスーパー消防士 3年生消防署見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防服を着た3年生の子どもたちからこんな声が聴かれました。 今日は3年生の消防署見学でした。 消防士さんたちの苦労や工夫、救急隊員の皆さんの大変さ。いろいろなことを勉強しました。 みんなの安全を守っていてくれる消防署で働く人たちに感謝の気持ちが持てました。 保健委員会 けが防止キャンペーン実施中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週、保健委員会による「けが防止キャンペーン」が行われています。 けがの防止と、教室に入る前の手洗いを呼び掛けて、みんなが安全に生活できるように働きかけています。 人権講話![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止行動宣言![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883 |