![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013895 |
文化祭 3年生合唱1
3年生にとって最初で最後のクラス合唱が行われました。初めてのクラス合唱ということもあり、合唱練習が始まった頃は、楽譜の読み方も声の出し方もわからず、文字通り0からのスタートでした。それでも放課やLTの時間に練習を積み、各クラス少しずつ合唱を作り上げていきました。時にはクラス内で感情がぶつかり合うこともありました。本当に合唱はよくなっているのか、このまま進んで大丈夫なのか、悩んでいる姿もありました。自分たちの思いをぶつけあい、涙も流しました。しかし、そういった経験をクラス全員で乗り越え、クラスは1つにまとまっていきました。
生徒たちは新型コロナウイルスの影響により、大きな声を出すということが憚られた時期を乗り越え、本当に素晴らしい合唱を作り上げてくれました。どのクラスの合唱も全ての人々の心に響く合唱となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 2年生合唱2![]() ![]() ![]() ![]() B組は「足跡」 C組は「虹」 D組は「時の旅人」を歌いました。 3週間の練習で大きく成長しました。 文化祭 2年生合唱1![]() ![]() ![]() ![]() この日に向けて、毎日試行錯誤しながら練習をしてきました。 その練習の成果を、どの学級も存分に出すことができました。 本日はありがとうございました。 文化祭 1年生合唱4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 1年生合唱3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 1年生合唱2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 1年生合唱1
文化祭午後の部では、4年ぶりになるクラス合唱が行われました。1年生からスタートした合唱。どのクラスも1年生らしい元気な合唱を披露してくれました。文化祭までの期間、いろいろな課題がありましたが、クラスの仲間や担任の先生との話し合いがあり本日のすばらしい合唱ができました。今回の経験を活かし、さらなる成長につなげていってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓
3年生の希望者によって披露した天神太鼓。短期間での練習でしたが、日々の努力の成果を発揮し、力強い演技をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表3
3年生の様子です。
体験作文発表のあとには少年の主張作文の発表もありました。力強く自分の考えを主張する姿はとても頼もしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表2
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表1
夏休みに取り組んだ体験作文。それぞれの学年の代表者が舞台で発表しました。
自分で考えて行動したことについて、堂々と発表してくれました。 写真は1年生の発表者の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 開会セレモニー
本日11月2日に文化祭を開催しました。午前の部は、体験作文と少年の主張作文の発表、天神太鼓、吹奏楽部の演奏がありました。
生徒会の進行により文化祭スタートです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業公開を行いました
10月24日(火)に授業公開を行いました。
多くの保護者の皆さまにご来校いただき、授業の様子を見ていただきました。生徒たちは緊張しつつも、いつも通り、一生懸命に授業に取り組んでいました。 ご参観いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 新人大会 個人の部
10月22日に豊山中学校で延期されていた新人大会の個人戦が開催されました。
ベスト8に3名の選手が残り、健闘の末、3位・5位・7位に入賞しました。 難しい試合でしたが、生徒たちは本当によく頑張りました。次の大会では今以上の結果を出すために、日々の練習に励みたいと思います。 保護者のみなさま、大会当日も後押しをしていただき、本当にありがとうございました。今後とも女子卓球部をよろしくお願いします。 ![]() ![]()
|
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |