![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
2年図工「まどからこんにちは」
カッターナイフ使用した作品を制作しています。まだ刃物を扱うことに不慣れなため、ボランティアの方にサポートいただき、安全に授業を進めることができました。
![]() ![]() GIGAスクール研究授業
ICTを活用した社会科の研究授業を行いました。今後、タブレット端末等を駆使した授業展開がより求められていきます。本日の実践を踏まえ、今後の授業へ反映させていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、図書整備ボランティア「としょまる」さんの活動がありました。残り2日で12月になるということで、図書室の飾りも冬の季節に合わせたものにしてもらいました。季節に合った飾りをいつもありがとうございます。 6年生 薬物乱用防止教室
北名古屋市保護司協議会の方々による、薬物乱用防止教室を行いました。世の中にはどのような薬物があり、薬物にはどのような危険があるのかを分かりやすく教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生委員・児童委員との交流・連絡会![]() ![]() ![]() ![]() 人権について考えよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六ツ師秋祭り
先週の土曜日、六ツ師秋祭りが開催されました。さわやかな秋晴れの下、校庭にはたくさんのテントが並び、参加された方々は思い思いに楽しんでいました。本校の児童も元気に参加し、楽しそうに過ごす姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 今週の様子
今週の5年生の様子です。社会の授業では、話し合い活動を通して、日本の工業の課題について考えました。
外国語の授業では、お店での会話をペアで練習し、披露することが出来ました。 明日から4連休に入るので、体調等には十分にお気をつけください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字・計算コンクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア としょまる![]() ![]() ![]() ![]() また、図書整備ボランティア「としょまる」、読み聞かせボランティア「にじいろたまご」は多くの活動メンバーを常時募集しています。気になる方は、ぜひ一度見学にお越しください。 花壇整備ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() 花を植える準備をしました![]() ![]() ![]() ![]() PTA挨拶運動
本日朝早くからPTA委員の方に参加いただき、挨拶運動を実施ました。寒い中の活動でしたが、さわやかな「おはよう」が響き渡りました。
![]() ![]() 2年生 最近の学習
図画工作では、読書感想画を行いました。話を聞き絵を想像しました。久しぶりに絵の具を使った作品に挑戦しています。完成が楽しみです。
生活科では町探検の事後学習に励んでいます。自分の身の回りには、どんなお店や施設があるのか発見しクラス地図を作成します。どんな地図になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科おもちゃ作り
秋の散歩で拾った木の実や葉っぱなどを使って、おもちゃ作りをしました。けん玉やマラカス、迷路など、飾り付けをしてオリジナルの作品ができました。秋を感じながら、楽しく取り組む子ども達の姿が印象的でした。材料集めなどのご協力、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 今週の様子![]() ![]() ![]() ![]() 体育では、リレーでチームのメンバーとバトンをつないで走りました。ほかのチームに負けないように一生懸命走る姿がたくさん見られました。 5年生 家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |