![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:78 総数:403047 |
道徳 外国語 4年生 楽しく勉強しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組は、今日、外国語の授業を行いました。外国語を使っていろいろな表現を実際に英語で話しました。ALTの先生と、ビンゴゲームをすべて英語で行い、大変盛り上がりました。とても楽しい雰囲気で外国語を学習しています。 図書ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日図書ボラ開催します
明日、1月17日(水)、図書ボランティアを行います。ぜひ、ご協力ください。4階、ブックランドで10時から行っています。
国語 算数 楽しく勉強1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組は、算数で数字の「位」について勉強しました。一の位、十の位などこれからの算数にとても大切な基礎となる勉強をしました。先生のわかりやすい説明で、よく理解できました。 3年生も楽しく勉強をがんばっています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組は社会科の授業で、警察の仕組みや働きについて勉強しています。知っていそうで詳しくは知らない警察のこと。警察は犯人を捕まえるだけじゃないんですね。 5年生 落ち着いて楽しく勉強しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組も国語で1組と同じ方言のところを勉強していました。みそ汁などで、塩味が足りない時の表現でも方言が出ることを勉強しました。「うすい」の他に「あまい」はあるのは子どもたちから出ましたが、「しょーむない」という言葉も使う地方があるそうです。せっかく作った味噌汁を「しょーむない」と言われたらけんかになりそうですね。 5年3組は、家庭科のミシンの学習です。今日は、実習ではなく身の回りにある、「ミシンで縫われたもの」を探しました。自分たちが来ている洋服はもちろん、上靴、給食の白衣を入れる袋。ランドセルなど、子どもたちは細部にわたってミシンで縫われているものを見つけました。 避難訓練〜地震に備えよう〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業に向けて 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組は、音楽で、卒業式で歌う合唱曲の練習に入りました。みんなで一生懸命に歌って最高の卒業式にしたいと思います。 2組は社会科で明治時代について学習しました。日本の国際的地位の向上に尽力した人物について勉強しました。 新学期スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 1組は、学級係を決めました。人気のある係は、じゃんけんで平等に決めました。 2組は、外国語の授業です。ALTの先生と楽しくゲームをしながら、外国語を学習しました。 3学期がはじまりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアについて
毎月第2水曜日に実施しています図書ボランティアですが、今月は明日10日ではなく、第3水曜日の17日に日程を変更して実施しますので、よろしくお願いします。多くの方のご参加をお待ちしています。
2学期 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、冬休みに「お家の人が喜ぶお手伝いをしましょう。」というお話がありました。また、生徒指導の先生から、冬休みに大事にしてほしいことを教えてもらいました。健康に気を付けて、充実した冬休みを過ごしてください。また、3学期に元気に会いましょう。 伝達表彰式![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 どのお店が人気かな?
国語の学習で,グループごとに「お店の人」と「お客さん」に分かれて,おみせやさんごっこをしました。自分の書いた商品カードを買ってもらえるように,言葉のやりとりを楽しみました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学習に集中して2学期を締めくくります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組は、国語の授業で自分の考えを意見文にまとめてグループで発表しました。表現力を高め充実した言語活動の学習ができました。 5年3組は、算数の問題の復習をしています。学習した内容の反復練習を行って、より一層、学習内容の定着を図っています。 2年生 勉強楽しいな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組は、音楽で、みんなで、村祭りの歌を大合唱。今は冬ですが秋の祭りの楽しさをみんなで味わいました。 2年3組は2学期のまとめをしています。今まで学習した内容を振り返りっています。算数などの学習を確認しました。 3年生 レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生学級レク
12月20日(水)5時間目6年2組、6時間目6年1組が、体育館で学級レクを行いました。みんなで楽しめるように自分たちで種目やルールを考え行いました。また一ついい思い出がが増えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Merry Christmas 1年生道路徳授業 あかはなのトナカイ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 可愛い歌声が教室中に響きました。 1年生では、道徳の授業で、Christmasにちなんだ内容で、「あかはなのトナカイ」のお話を教材にした授業を行いました。 1組も2組も子どもたちは大変よく考えて、ロールプレイングを楽しそうに行っていました。 みんながとても幸せな気持ちになれる授業になりました。 1年生体育 3年生算数 4年生道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は算数のプリントで習ったことの理解を深めました。2学期の復習もバッチリです。 4年生は道徳で伝統文化の良さや大切さについて考えました。先生がいろいろお節料理の話をしてくれて、とても楽しい授業でした。 |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883 |