![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:66 総数:951708  | 
4年生 校外学習2 
	 
 
	 
 
	 
4年生 校外学習1 
	 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習その3
 校外学習の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習その2
 お弁当を食べているときの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習
 本日、校外学習でモンキーセンターへ行きました。 
センターの方から、サルやゴリラなどの霊長類について教えていただき、気づいたことや思ったことをたくさんメモをする姿が見られました。 天候が心配されましたが、雨も上がり、楽しく園内を見学することができました。リスザルやキツネザルの島では、間近で生態を見ることができ、子どもたちも大興奮でした。 校外学習を通して、さまざまなことを学ぶことができ、仲間との楽しい思い出もたくさんできました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生 校外学習2
 写真は、グループのみんなとお昼ご飯を食べている時の様子です。総合センターで遊んだ後に、弁当をおいしく食べました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生 校外学習1
 本日、1年生は校外学習で愛・地球博記念公園・児童総合センターへ行きました。初めての校外学習でしたが、グループの友達と一緒に行動して、みんなで楽しく遊ぶことができました。学校生活の中でのいい思い出になったと思います。 
写真はセンター・公園で遊んでいる時の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
2年生 校外学習 その4 
	 
 
	 
 
	 
2年生 校外学習 その3 
	 
 
	 
 
	 
2年生 校外学習 その2 
	 
 
	 
 
	 
2年生 校外学習 
	 
 
	 
 
	 
4年生 下敷きを頂きました。 
	 
 
	 
ミナミ産業の皆様、本日はありがとうございました。 学習支援ボランティア 顔合わせ会
本日、学習支援ボランティア顔合わせ会が行われました。今年度も多くの方にご登録いただきました。ありがとうございます。お時間あるときに、子どもたちの活動を見守っていただけたらありがたいです。お世話になりますがよろしくお願いいたします。 
 
	 
6年生 一人一鉢運動
 本日、6年生は一人一鉢花の苗を植えました。 
子どもたちは、ベゴニア、マリーゴールド、ジニアから一つ選び、花を育てていきます。きれいな花が育つように、毎日世話をしていけるとよいですね。  
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
 15日から19日まで今年度初めてのあいさつ運動を行いました。児童会の役員を中心に代表委員、委員会委員長も参加してあいさつをしていました。これからも元気にあいさつをできるといいですね。 
また、参加してくださったPTAやおやじの会の皆様、ご協力いただきありがとうございました。  
	 
 
	 
なかよし広場
5月20日(土)、久しぶりのなかよし広場が開催されました。当日は好天に恵まれ、子どもたちは楽しそうに各種目を回っていました。西春スポーツクラブ、PTA、おやじの会、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 
 
	 
4年生 外国語活動
 今日の外国語活動では、はじめにあいさつの勉強をしました。近くの友達とじゃんけんをし、お互いの調子を英語で質問しました。おなかがすいていることや、眠いこと、幸せな気持ちを楽しそうに英語で表現することができました。次回の外国語活動も楽しみですね! 
 
	 
 
	 
1年生 生活科 学校探検
 本日、一年生は学校探検に行きました。西春小学校の中には何があるのかをグループでさがして、プリントに書きました。また、校長先生や教頭先生などのたくさんの先生からもお話を聞き、西春小学校のことをたくさん知ることができたかと思います。楽しい学校探検になりました。 
写真は、学校探検をしているときの様子です。  
	 
 
	 
 
	 
4年生 書写 
	 
 
	 
図書ボランティア、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」顔合わせ会
 本日、図書ボランティア、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」顔合わせ会が行われました。多くのボランティアの皆様にお集まりいただきました。ありがとうございました。ボランティアは随時募集中です。興味のある方は教頭までご連絡ください。よろしくお願いいたします。 
 
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0033 
愛知県北名古屋市立西春小学校 愛知県北名古屋市西之保八龍8 TEL.0568-21-1104 FAX.0568-21-1107  |