![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:156 総数:625801 |
保健体育(3年生)
本日の3年生の保健体育は、グラウンドの暑さ指数(WBGT)が31度を超え、運動中止となり、体育館で活動しました。現在、保健体育の授業では、体育大会で出場する種目の練習を行っています。それに向けて、タブレット端末を使用し、練習計画を作成しました。各種目で話し合いながら真剣に取り組んでいました。グラウンドで練習するときは、この計画を基に時間を有効に使い、本番で良い記録を出してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 立会演説会![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス 新人戦(個人)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス 新人戦(団体)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙 選挙活動![]() ![]() 立候補をした6人の生徒が朝から元気よく挨拶と投票を呼び掛ける活動をしました。 元気アップ週間![]() ![]() 9月9日(土)野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() 攻撃では、最終回に追いつく粘りを見せましたが、序盤のチャンスをミスでものにできなかったことが終盤まで響く展開となりました。各選手、今日のミスを二度としないように反省し、練習に励んでほしいです。 守備では、2人の投手で繋ぎ、共に試合を作るまずまずの投球ができました。内外野共にまだまだミスをする場面もありますが、外野への飛球を上手く背走して捕球したり挟殺を無難にこなしたりと出来ることも増えてきました。試合には負けて悔しい思いをしましたが、随所に成長が感じられる試合となりました。 来週はいよいよ新チーム初めての大会となります。今までの練習の成果を発揮し、自分たちの目標が達成できるように頑張っていきたいです。応援よろしくお願いします。 体育大会全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大縄練習![]() ![]() ![]() ![]() ※健康安全への配慮をしながら実施しています。 知事からのメッセージ
知事からのメッセージがあります。
配布文書をご確認ください。 市青少年健全育成会議の皆様とのあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 大縄練習![]() ![]() ![]() ![]() 授業開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習試合
9月3日(日)白木中と練習試合を行いました。結果は、7対0と勝つことができました。
守備では、3人の継投で7イニングを0に抑えた投手陣の活躍が光りました。特に先発投手の状態が良く、真っすぐと変化球をうまく使いこなすことができていました。 攻撃では、相手の隙をつく走塁が随所に見られました。状況に合わせて次の塁を狙う姿勢には感心しました。また、最終回のチャンスでは1年生がスクイズを決めてダメ押しの一点を奪うことができました。2年生に負けじと頑張る1年生の活躍に今後も期待したいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シェイクアウト訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式![]() ![]() ![]() ![]() そして、始業式では校長先生から『みんなで一つのことを頑張る』ことについてお話がありました。また、熱中症対策についてもお話がありました。 知事からのメッセージ
知事からのメッセージがあります。
配布文書をご確認ください。 8月29日(火)野球部練習試合
岩倉中と練習試合を行いました。結果は6対4で勝つことができました。
3回まではスコアボードに0が並ぶ投手戦となりました。先発投手はランナーを背負う場面でも粘り強く投げることができました。その好投に打線が奮起し、4回の攻撃でこの試合3番に入った打者が試合の均衡を破るツーランホームランを放ち試合の主導権を握ることができました。その後は、互いに点を取り合う形となりましたがなんとか接戦をものにすることができました。最終回には一打出ると同点というピンチを迎えましたが、途中から登板した投手が三振にとり勝ち切ることができました。 緊張感ある場面の連続でタフな試合となりましたが、今日の試合はチームにとって良い経験となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月23日(水)野球部練習試合
北里中と練習試合を行いました。結果は9対4と勝つことができました。
攻撃では、初回に1番打者がヒットで出塁し盗塁を絡めながら2番打者のタイムリーで先制することができました。その後も得点を重ね、3回には4番打者の満塁ホームランも飛び出しました。常にリードした状態で試合を進めることができましたが、まだまだ相手のエラーに助けてもらう場面も多いので自分たちのプレーで得点を積み上げられるようにしていきたいです。 守備では、2人の投手でつなぎました。4点を取られた内容を反省し次回登板に生かしてほしいです。その4点の中にはエラーが絡んだものもあるので、各選手同じミスのないように次の試合に臨んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |