![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767919 |
学習発表会練習 〜4年生〜
今日は、学年での学習発表会の通し練習を行いました。初めての学年練習でしたが、これまでの練習の成果が出ていました。全員でよいものにできるよう前日まで練習を重ねていきます。
![]() ![]() 音楽 学習発表会に向けて 〜6年生〜
音楽の授業の様子です。学習発表会に向けて、リコーダーや歌の練習をしています。歌では、表現の仕方を確認しながら、よりよい合唱になるように一生懸命練習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」 〜5年生〜
いよいよ、みんなが楽しみにしていたエプロン製作が始まりました。空ぬいは、前時に学んだ(布を)置く、(針を)さす、(おさえを)下ろすと、手をㇵの字に添えることを意識して行うことができました。上糸と下糸のかけ方を復習し、次回のミシン実技を楽しみにしている様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「明かりをつけよう」〜3年生〜
理科「明かりをつけよう」の学習で、電気を通すものと通さないものを調べる実験をしました。
豆電球の明かりがつくとみんな喜びながら実験をして、予想と結果を比較しながら、まとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今月のあいさつ運動が始まりました。今回は計画委員、生活委員の他に掲示委員も加えて活動しています。今日は天気が悪く元気のない子が多かったように感じました。明日からは顔を上げて元気よくあいさつできるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数「角柱と円柱」 〜5年生〜
角柱や円柱の見取り図のかき方を学びました。身の回りから立体を探し、さまざまな見取り図をかきました。細部までこだわったり、実寸大にしたり、各々の工夫が見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終日 その3
手芸クラブ、読書クラブ、室外スポーツクラブの様子です。
6年生にとっては、小学校生活最後のクラブとなりました。ここでの活動や経験を中学校でも生かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終日 その2
イラストクラブ、室内ゲームクラブ、算数パズルクラブ様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終日
本日クラブ最終日でした。どのクラブも、他学年と交流しながら一年間楽しく活動することができました。
タブレットクラブ、合奏クラブ、室内スポーツクラブの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これはなんでしょう 〜1年生〜
国語の「これはなんでしょう」では、学校の中にあるものを答えにして、答えにたどり着くためにヒントを考え、クイズを出し合いました。活動の中では、「それは〇〇ですか」と質問をして、答えにたどり着いたときにはとても盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科「自然災害を防ぐ」 〜5年生〜
自然災害についての授業をしました。自然災害が起こったときへの備え、国や地方自治体の取組について調べ、発表しました。今回学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 社会科「市のうつりかわり」 〜3年生〜
社会の授業の様子です。昔の人が使っていた道具がどのようの変化してきたのか、自分なりに絵や文でまとめることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() プログラミングを使ったリズムづくり 〜2年生〜
音楽では和太鼓の音を体験する学習があります。スクラッチのプログラミングを使ってリズムづくりをしました。つくったリズムを練習して和太鼓の発表をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表会に向けて 〜1年生〜
学習発表会に向けて練習を進めています。セリフでは、練習を重ねるごとに声の大きさや言い方が上達しています。休み時間にも練習する姿もあり、さらに上達するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 大谷グローブでキャッチボール 〜5年生〜
5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷グローブ体験会 〜2年生〜
今日は低学年の野球経験者がキャッチボールをしました。先生たちに向かって剛速球を投げている子が多くいました。満足げな表情が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷グローブでキャッチボール 〜1年生〜
1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷グローブの体験会 〜3・4年生〜
本日、大谷翔平選手のグローブを使ってキャッチボールをしました。数に限りがあるので数球しか投げられませんでしたが、楽しそうにキャッチボールをしていました。今回キャッチボールをできなかった子も別日にできますので楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷グローブでキャッチボール 〜6年生〜
今日は大谷翔平選手が送ってくれたグローブでキャッチボールをしました。野球に興味のなかった児童も野球について興味をもったり、キャッチボールの楽しさを感じることができたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 風の力を使って 〜1年生〜
生活科では、風を使って遊ぶものを作って遊びました。紙飛行機や風車を作って友達と勝負したり一緒に遊んだりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |