![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533106 |
なかよしプール
プールも始まり、一気にプール日和の日も多くなってきました。今週はぶくぶくバブリングを行い、伏し浮きの練習までやってみました。最初は緊張した様子もありましたが、みんなと入ると楽しさいっぱいで頑張れました。最後は少し自由に水慣れをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての絵の具![]() ![]() ![]() ![]() 七夕集会
今日は七夕集会がありました。クラス代表がクラスで決めた願い事を発表してくれました。七夕の歌もみんなで合唱しました。各教室の前には子供たちの素敵な願い事が掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 デジタル教材「ドリルパーク」
タブレット端末に導入された、デジタル教材「ドリルパーク」の使用を始めました。今日は、みんなで漢字の問題に取り組んでみました。自分で漢字を書いたあとにすぐに答え合わせができ、楽しく学習することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 漢字・計算コンクール
本日、2時間目に全校一斉に漢字・計算コンクールを行いました。それぞれの学年で習ったひらがな、漢字・計算問題が出題されます。今まで努力してきた分、結果が出るのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字・計算コンクールに向けて
明日の2時間目はいよいよ漢字・計算コンクールがあります。教育相談の時間や宿題などで漢字・計算コンクールに向けて勉強をしてきたと思います。力を発揮できるように頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ七夕です★
来週全校で集まって七夕集会があります。みんなでお願い事を考えて短冊に気持ちをこめました。飾り付けも工夫して少しずつ完成させました。七夕集会をみんなで楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 自転車教室
自転車教室が行われました。西枇杷島警察署の方による講義や動画視聴により、自転車の正しい乗り方や点検の仕方、道路上での安全な通行の仕方を子どもたちは学びました。自転車の安全点検のプリントを配付しましたので、ぜひお子さんと一緒に点検してみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 書写〜美しいひらがなを目指して〜 国語〜伝え合い〜![]() ![]() ![]() ![]() 国語では、人の話を体を向けて目を見て聞くということを意識しています。自分の意見を発表したいと思う子どもたちが増えてきました。 2年生 図工 オリジナル帽子を作りました
図工の時間に、折り紙や毛糸を使い世界で一つだけの帽子を作りました。画用紙一枚から、帽子が作れることを発見しました。線の上を切るのを苦戦していましたが、上手に作ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童議会
本日、児童議会を開催しました。学校行事を円滑に進めていくために締め切り日などを確認しました。児童会、学級委員、委員長のみなさん、学校のリーダーとして、日々みんなのために頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 調理実習
家庭科の授業で調理実習を行いました。今回はブロッコリー、キャベツ、ニンジンを使いゆで野菜のサラダを作りました。
安全に気を付けながら、包丁などの調理器具を使い、仲間で協力しながら行うことができました。 またお家でも、今日の成果を見せてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回委員会
第3回委員会を行いました。学校生活をよりよく過ごすために委員会で活動することができました。これからもよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談
昨日から教育相談が始まりました。担任と児童が、1対1で話します。1年生は、初めての教育相談に少し緊張気味でした。教育相談を待っている児童は、来週の火曜日に行われる漢字・計算コンクールの勉強をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 初めての深いプール
天候にも恵まれ今日ようやくプール開きとなりました。今年から2クラス合同での授業となります。初めて入った深いプールで潜ったり泳いだりして、少し風が強かったですが、子供たちは大興奮でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 帰りのバスの中で
只今、桑名を通過しました。もうすく帰ります!
![]() ![]() 修学旅行 京都のお昼ごはん
京都のお豆腐、ひりょうずなど、美味しい京ごはんをいただきました。ごちそうさまでした!
これですべての行程の終了です。このあとバスに乗って学校に帰ります。 ![]() ![]() 修学旅行 班別行動
班別行動の様子です。楽しそうに買い物をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 絵付体験
素焼きのマグカップやお皿に絵を描いています。焼物に仕上げていただき、後日学校に送っていただきます。仕上がりが楽しみです!!
![]() ![]() 修学旅行は、学習です!
書く場所がなくなるほど、しおりにメモをしています。しおりの表紙もカスタマイズ。素敵な思い出を持ち帰ります。
清水寺に向かっています。 ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |