![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:99 総数:929593 |
学習支援ボランティア 顔合わせ会
本日、学習支援ボランティア顔合わせ会が行われました。今年度も多くの方にご登録いただきました。ありがとうございます。お時間あるときに、子どもたちの活動を見守っていただけたらありがたいです。お世話になりますがよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 6年生 一人一鉢運動
本日、6年生は一人一鉢花の苗を植えました。
子どもたちは、ベゴニア、マリーゴールド、ジニアから一つ選び、花を育てていきます。きれいな花が育つように、毎日世話をしていけるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
15日から19日まで今年度初めてのあいさつ運動を行いました。児童会の役員を中心に代表委員、委員会委員長も参加してあいさつをしていました。これからも元気にあいさつをできるといいですね。
また、参加してくださったPTAやおやじの会の皆様、ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし広場
5月20日(土)、久しぶりのなかよし広場が開催されました。当日は好天に恵まれ、子どもたちは楽しそうに各種目を回っていました。西春スポーツクラブ、PTA、おやじの会、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() 4年生 外国語活動
今日の外国語活動では、はじめにあいさつの勉強をしました。近くの友達とじゃんけんをし、お互いの調子を英語で質問しました。おなかがすいていることや、眠いこと、幸せな気持ちを楽しそうに英語で表現することができました。次回の外国語活動も楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 学校探検
本日、一年生は学校探検に行きました。西春小学校の中には何があるのかをグループでさがして、プリントに書きました。また、校長先生や教頭先生などのたくさんの先生からもお話を聞き、西春小学校のことをたくさん知ることができたかと思います。楽しい学校探検になりました。
写真は、学校探検をしているときの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」顔合わせ会
本日、図書ボランティア、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」顔合わせ会が行われました。多くのボランティアの皆様にお集まりいただきました。ありがとうございました。ボランティアは随時募集中です。興味のある方は教頭までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校区探検
3年生の校区探検の様子です。南側、北側のコースに分かれて身近な地域の様子について調べに行きました。公共施設や商業施設の様子、交通の状況など土地の使われ方を実際に見て、気づいたことや考えたことをワークにたくさんまとめました。また、交通ルールを守って、安全に探検することができましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】調理実習 〜カレー作り〜
待ちに待った調理実習を行いました。楽しく、真剣に調理することを心がけ、どのクラスも達成感溢れる実習となりました。野外学習では、今回の反省を踏まえてさらによいカレー作りを目指して頑張ります。保護者の皆様、調理実習の準備へのご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】野外学習練習風景
野外学習まで、あと2週間ほどとなりました。野外学習に向けて、係を決めたり、スタンツの練習をしたりして頑張っています。実りのある2日間となるように残りの日々も仲間と協力して学校で準備していきます。ご家庭でも、お忙しい中だと思いますが、準備へのご協力よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班集会
本日、縦割り班集会が開かれました。今年度初めての会ということで、自己紹介と写真撮影を行いました。レクリエーションを通して他学年との交流を深められるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2回PTA役員会・委員会
本日、第2回PTA役員会・委員会が行われました。これまでの経過報告と、PTAの各種研修会やボランティア活動について協議を行いました。お忙しいところお集まりいただきましてありがとうございました。
![]() ![]() 3年生 書写
3年生の書写の授業の様子です。用具の名前や置き方、筆の持ち方、書く時の姿勢など毛筆の基本を学んでいます。墨や筆を初めて使い、ドキドキしながら線を引きました。片付けまでしっかりとできましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生図工 ちょきちょきかざり
1年生は、図工の授業でちょきちょきかざりを行いました。折り紙を色々な形に切り、自分だけのかざりを楽しく作ることができました。教室にかざるのがとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 道徳![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活 やさいをそだてよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JRC登録式
JRC登録式を行いました。日常生活で「気づき」、「考え」、「実行する」ことを赤十字委員が中心となり、赤十字活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体力テスト
本日、6年生は、体力テストでソフトボール投げを行いました。
子どもたちは、ボールを遠くに投げようと一生懸命に取り組んでいました。 今回の体力テストで、自分の体力を知ることができたので、これからも体力づくりに取り組んでいけるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】 授業の様子
先日は、授業参観、PTA総会、学年懇談会に足をお運びいただきありがとうございました。野外学習まで1か月となり、子どもたちにもその自覚が芽生えてきたように思います。ゴールデンウィークは安全に気を付けて充実した日々をお過ごしください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校 愛知県北名古屋市西之保八龍8 TEL.0568-21-1104 FAX.0568-21-1107 |