最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:103
総数:448181
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

学び支援事業(11/2)

 本日、学び支援事業の現職教育を行いました。
 講師に有限会社 Playful mind 取締役社長 樋口 由訓 様をお招きし、「先生ができる コーチングテクニック」をテーマに、子どもたちがもっている力を引き出すためのコーチング術について学ばせていただきました。
 子どもたちとどうコミュニケーションをとると良いかなど、実演を交えながら行われとても有意義な研修となりました。今日学んだことを今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳

道徳では、公正・公平について考えました。公正・公平について、なかなかできないこともある中で、大切にしたいことをそれぞれ考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

 6年生では外国語で食物連鎖についての発表を行いました。自分たちで協力して文章からイラストまで準備することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

外国語では、道案内を英語でできるように頑張っています。体を動かしながら右と左を英語で言うこと、聞き取ることの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

国語では、「お手紙」の音読劇の準備をしました。
かえるくんとがまくんのお面を手作りしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

お面を作った後は、音読劇の練習をしました。
2組は、火曜日に本番なので、おうちでも練習頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合

 6年生は総合的な学習の時間に修学旅行についてしおりを見ながら説明をしました。いよいよ修学旅行が近づいてきました。子ども達も期待に胸を膨らませながら準備をしています。最後までしっかりと支援していきたいと思います。当日、元気に出発できるよう、体調管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

2〜5のだんのまとめ問題に取り組みました。
次回からは、6のだんです。
引き続き頑張っていこう!!
画像1 画像1

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動会を頑張ったご褒美として、1組対2組のドッジボール大会を行いました。
サーキットトレーニングや、タイヤじゃんけんも楽しみました。

どちらが勝ったかは、お子様に聞いてみてください。
みんなとてもいい笑顔をしていました。

3年生 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の防災学習の様子です。
防災ボランティアさんの指導で、ごみ袋を利用してポンチョ型の雨合羽を作りました。
かぶってみたら、暖かさも感じましたね。
いざというときのために、覚えておきましょう。
シェイクアウト訓練も、普段通りさっと行動に移すことができました。

5年生 家庭科

 3組の様子です。
 今日からエプロン製作がスタートしました。今日は裁ちばさみで余分な個所を切りました。来週からミシンを使った活動になる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ハッピートーク

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

ハッピートークの出前授業がありました。
プラスの言葉を使っていくことで、自分も周りの人も幸せになれることが分かりました。
元気が出る言葉・言われてうれしい言葉をたくさん書きだすことができました。
ぜひ、お家でもプラス言葉について話し合ってみてください。
2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ハッピートーク

1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ハッピートーク

1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

エプロン作りが始まりました。今日はエプロンを型紙通りに切りました。
来週からミシンを使い始めます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

昨日から「大造じいさんとガン」を始めました。今日は漢字の読みと言葉の意味調べを進めました。

今日から音読の宿題が始まりました。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

まちたんけんで行くお店への質問を考えました。
気になることがたくさんあって3つに絞るのがむずかしかったですね。
本番までにお店でのあいさつや質問をする練習を頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

国語では、『お手紙』の音読発表会に向けての練習をしています!
グループで相談しながら進めることができています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

九九かるた〜4のだん〜

白熱する九九かるた勝負の様子です。
おうちでも九九の練習頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/3 学校公開日(当日に学級閉鎖がある場合でも予定通り実施いたします。
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671