![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:214 総数:1053172 |
ウォークラリー
クイズを解きながら、施設めぐりです。
ウォークラリースタート
入村式
到着
近江八幡休暇村に到着です。
琵琶湖
彦根城を過ぎて、琵琶湖が見えて来ました。
車窓 彦根城
クラスバス
C組、D組も元気です。
クラスバス
A組、B組、元気です。
養老SA
トイレ休憩です。
バス乗車
バス乗車
バス乗車
出発式
実行委員さんの司会で出発式。
時間を守って行動します、感謝の気持ちを持ちます、と代表生徒の力強い誓いの言葉がありました。
野外学習お茶配付
ペットボトルの配付。名前を書いて間違いを防ぎます。
野外学習集合完了
時間に余裕を持って登校完了、点呼も完了、よいスタートです。
野外学習集合
朝早く登校が始まりました。
インド人ファミリーとの交流
地元企業で働くインド人のお父様とその家族が日本を訪れ、本校に来校されました。
生徒との楽しい交流の時間をもちました。
学校運営協議会
本日、第1回の学校運営協議会を行いました。
会長・副会長の選出ののち、校長より今年度の学校経営方針や学校行事などについて説明をしました。図書整備ボランティア、環境整備ボランティアをはじめ、生徒のよりよい学校生活のために学校と地域が協力し合っていけるようにと意見を交わしました。
5.24PTAさわやか挨拶Day(A組)
本日は、A組対象で1回目の「さわやか挨拶Day」が実施されました。
PTAと学校運営協議会と生徒会が一体となって、学校に元気を取り戻そう、という雰囲気が高まるスタートとなりました。次回もまたよろしくお願いします。
5.22 朝礼(睡眠の大切さ)
校長先生からは「睡眠」についてのお話がありました。「昼間学習したことは、寝ている時間に脳の中で反復・整理・定着される。毎日7〜8時間は寝ましょう。寝る前の学習1時間は、脳に学びが定着するゴールデンタイムですよ。」という脳科学者から直接聞いたお話が紹介され、生徒会役員と一緒に全校で学びました。
|
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |