![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488101 |
5年生 かるた遊び
1組の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 かるた遊び
1組の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活
今日の1年生の様子です。生活の時間に大掃除をしました。新年を気持ちよく迎えるために、椅子や机の裏やロッカーなどをぞうきんで拭いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語
2学期最後の外国語でした。
外国人におすすめしたい日本の季節についてみんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学活
2学期お楽しみ会をしました。各グループごとにクラスのみんなが楽しめるように工夫して行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
国語では、偉人について調べてまとめました。
偉人から学ぶことって多いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽
風とケーナのロマンスをリコーダーで演奏しています♬
曲に合わせて演奏することができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工
2学期最後の図工でした。
一筆書きで模様を作り、色を塗りました。素敵な作品がたくさんできましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
伝記から学んだことをプリントにまとめました。
顔のイラストも描き、5の2オリジナル名言集が完成しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作
図画工作続きです。
3学期に掘っていきます! 2学期も残すところあと「4日」ですね… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
2学期最後の体育でした。チームで力を合わせてゴールを目指しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語
外国語では、食文化やお正月のことについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会 赤い羽根募金受け渡し
先日行った赤い羽根募金で集めたお金を、社会福祉協議会の方へお渡ししました。
児童の代表として渡した児童会役員は、募金の時に、元気な声で呼びかけや挨拶をすることを意識したと伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
版画の制作もかなり進んできています。作業が終盤に近付くにつれ、細かい作業が増えてきていますが、みんな集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 クリスマス会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目は体育館で、ドッジボール、ケイドロ、だるまさんがころんだを行いました。 2時間目はマルチ教室で、爆弾ゲーム、椅子取りゲーム、タブレットを使ったビンゴ大会を楽しみました。 今回は、みんな元気に全員参加で行うことができました。 あと少し、冬休みまで頑張っていきましょう。 5年生 算数
本読み計算では、約分の練習をしています。
速く正確にできるようにがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
自分の気になった偉人の名言をまとめています。
名言が生まれた経緯や理由を本から読み取っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語
今日は、リズムに乗せて食べ物の注文をしました。
一人ずつリズムに乗って発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数2
続きです。
3時間目の1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、コンパスを使い、輪をそれぞれつくります。 その後、輪の重なりをよく観察しながら、5人で協力してつなげました。 家でも簡単にできるので、やってみてください。 2時間目の2組の様子です。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |