![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488101 |
「もちつき会」1
オープニングは6年生の有志児童による和太鼓「太鼓囃子」の発表
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「もちつき会」2
オープニングセレモニーの「太鼓囃子」!
迫力があり、会を盛り上げてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「もちつき会」3
餅つきの様子です。太田市長さんと児童とのコンビネーションはバッチリでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「もちつき会」4
みんなでたくさんお餅をつき、食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「もちつき会」5
多くの皆様に参加・ご協力いただきました。
本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学活
1週間がんばったご褒美に外で遊びました。
寒さに負けず元気に過ごしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
「生活の中で詩を楽しもう」の作品が完成しました。
同じ詩でも、感じ方によって表現が変わっておもしろいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 休み時間
大谷選手のグローブです!グローブを使ってキャッチボールするのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 短縄跳び選手権
短縄跳び選手権でした。
自分の種目を頑張るだけでなく、ペア学年の子の回数を数えたり、応援したりと、互いに支えあう姿も見られました。 次は2月の大縄大会です。個人ではなく、クラスで力を合わせて頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 休み時間
ついに!大谷選手のグローブが5年生のクラスにも回ってきました!
グローブをつけて記念写真を撮りました📷 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 帰りの会
卒業式にむけて歌の練習をしています。
すてきな卒業式にできるようがんばっていきましょう‼ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 掃除
掃除の様子です。
丁寧に取り組むことができていると思います。 みんなが使う場所なので、常にきれいを心がけて掃除ができるといいですね😊 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書写
書き初めの様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書写
〜書初め大会の様子〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
国語では「生活の中で詩を楽しもう」ということで、お気に入りの詩を選び、画用紙に書きました。詩から想像する絵も書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書写
5・6限に5年生3クラスで書初め大会を行いました✨
やはり、全員でやると迫力がすごかったです😲 今年の目標も漢字で書きあげました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書写
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 大なわ集会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 切磋琢磨して目標を達成していきましょう。 5年生 国語
教科書の詩を題材に絵手紙を作りました。
それを元に友達と交流をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷翔平選手からいただいたグローブの贈呈式を行いました。 その1
本日、大谷翔平選手からいただいたグローブと、北名古屋市からいただいた軟式ボールの贈呈式を行いました。校長先生より、6年生の代表児童にグローブとボールが手渡された後、大谷翔平選手からのメッセージを子どもたちに話されました。そして、早速、代表児童にキャッチボールをしてもらい、使い始めとなりました。
子どもは、待ちに待ったグローブの到着に、目をキラキラ輝かせていました。今後は、大切に使うことはもちろんですが、少しでも多くの子どもたちがグローブを見たり触れたりでき、実際に遊びにも使えるようにしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |