![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:143 総数:516098 |
1年生 掃除
2学期が始まり、子供たちも係活動や掃除を頑張って行っています。新しい掃除場所になっても時間いっぱい最後まで、ごみを集めています。てきぱきと動けている姿が素敵です。
5年生 体育
バレーボールをしました。アンダーハンドパスのポイントは、腕は伸ばして振らないことだそうです。ラリーが続くように練習していきましょう。
5年生 国語
今日の国語は、二つの新聞記事を見比べました。
全国紙と地方紙には違いがあることが分かりました。ぜひお家や図書館などで新聞を読んでみてくださいね。
5年生 放課
今日はあいにくの雨だったので、教室で過ごしていました。
落ち着いて過ごすことができていますね😊
5年生 外国語
外国語では、引き続き英語の発音の学習をしています。
外国語「Summer Vacations in the World」
6年生では、授業の初めに英語の音の聞き分けやアルファベットを書く練習をしています。1学期から続けているので、英語の音に聞き慣れてきた児童が増えています。
また、授業では夏休みの思い出を英語で書いて、発表します。素敵な発表になるとよいです。
3年生 体育
たくさん練習して、素敵な演技ができるといいですね。 5年生 理科
理科では、お花の観察をしました。
顕微鏡やカッターピンセットなどを使い、細かな部分まで調べていました。
5年生 算数
算数では、毎日本読み計算を行っています。
今は最小公倍数を見つける練習をしています。どんどん早く正確に言えるようにがんばりましょう。
5年生 国語
今日の国語では、新聞を読みました。
新聞の構成について調べてり、人が読みたいと思うような工夫をを見つけたりしました。
5年生 家庭科
2学期最初の家庭科でした。
本返し縫い・半返し縫い・かがり縫いをやりました。 どの子もていねいに真剣に取り組むことができました。
5年生 図工
今図工では、糸のこぎりを使って作品を制作しています。
子どもたちは、糸のこぎりの切れ味に感動しながら使っていました。
3年生 国語
国語の学習は、山小屋で3日間すごしたらという対話の学習です。
今日は、グループで話し合って、3つの遊びをするのに必要なものを考えました。 川遊び、花火、虫とり、バーベキュー、みんなそれぞれの体験を話しながら、楽しそうに作業していました。 タブレットを活用し、グループで共有ノートを作り作業を進めました。 シンキングツールを使い考え、さらにそれをベン図に切り替えて、考えを深めることができました。
3年生 算数
今日は、それぞれストップウォッチをもって、100mを歩くのにかかる時間を計測しました。 また、別のグループは、同様にトラック1周も歩くタイムを計測しました。 100mを歩くのにかかった時間と、トラックを1周するのにかかった時間とを比べることで、およその距離がわかることを学びました。 6年生 道徳
道徳の授業では世界人権宣言について学びました。
条文を使いよりよいクラスになるためのクラス人権宣言を作り、二学期の目標を立てました。 目標に向かってさらにいいクラスにするためにしっかり考えることができましたね。
算数「円の面積」
算数では「円の面積」の学習をしています。来週のテストに向けて練習問題に取り組んでいます。
1年生 国語
絵日記帳に、夏休みにしたことを書いて、友達と交流しました。様子を思い浮かべながら聞くことができたでしょうか。質問や感想を言えた子もいましたね。
今日から絵日記が宿題でも始まります。夏休みの思い出や、お休みの日にあったこと、学校であったことなど、絵と文で表してみましょう。
4年生 2学期もみんな元気です。
写真は身体測定と国語の授業の様子です。 1学期同様、みんな授業や休み時間など、前向きに過ごすことができています。 2学期も皆で力を合わせて頑張りましょう。 5年生 算数
本読み計算の様子です。
だいぶスラスラと読めるようになってきました😊
2年生 ダンス練習
3時間目に、2年生全体で運動会のダンス練習をしました💃
最後はクラスごとで披露もし、一生懸命頑張る姿が溢れていました!
|
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |
|||||||