![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:488101 |
3年生 消防署見学3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
エプロン作りの続きをしました。
全員が紐まで通すことができました✨ ボランティアの方々ありがとうございました😊 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
図工では、「わくわく おはなしゲーム」を作っています!
お話に合った飾りつけもしています❕ ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活
町たんけんのまとめ発表の様子です。
写真などを使って、お店や施設で聞いたことをクラスのみんなに伝えることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 消防署見学2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 消防署見学1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市のバスを利用する関係で、3つの班に分かれての見学となりました。 メンテナンスのため30mまで届くはしご車には乗れませんでしたが、水消火器体験、煙ハウス体験などいろいろと体験をさせてもらうことができました。 また、普段は見ることができない仮眠室やお風呂、食堂、通信指令室なども見せていただけました。 見学中には、消防1件、救急2件の出動要請も入り、緊迫した雰囲気の中サイレンを鳴らしながら走る緊急車両のお見送りもしました。 防火衣はずっしり重く、その服装でさらに重いホースを2本抱え、急いで走っていく消防士さんは本当にすごいと感じました。 消防士さんたちはとてもかっこいい、自分も将来消防士や救急隊員になりたいと思った子もいました。 お忙しい中、こうした見学や体験ををさせてもらって、本当にありがとうございました。 火事を出さないよう、事故を起こさないよう、私たちも気を付けていきたいですね。 給食試食会を実施しました。
本日、約40名の保護者に来校いただき、給食試食会を実施しました。会の冒頭では、栄養教諭より食育講話をしていただき、その後、給食の試食を行いました。最後には参加者に自分のお子様が給食を準備したり会食したりする様子を見ていただきました。コロナ禍で4年ぶりの開催となりましたが、子供たちが食べている給食に関する理解を深めていただけたと思います。参加者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ポッカサッポロ名古屋工場60周年記念(贈呈式)
ポッカサッポロ名古屋工場の60周年を記念して、北名古屋市内の小学生にポッカレモン100をいただきました。その贈呈式が本校で開催され、代表児童が受け取りました。本校の学区にある工場として、3・4年生が社会科の学習で使用する「わたしたちのまち北名古屋」にも登場します。これからも北名古屋市とともに歩みを進めていくことと思います。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 5年生 学活
お別れ会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 太鼓練習
6年生は3学期の公開日に向けて、太鼓練習が始まりました。全員が意欲的に練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学活
お別れ会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学活
今日でお別れの友達がいるので、学年とクラスでお別れ会をしました。
学校は変わっても、みんなずっと友達です。 次の学校でも頑張ってください。 先生もずっと応援しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 防災学習4
屋内での危険個所について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 防災学習3
災害時のトイレの使い方について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 防災学習2
防災マップづくりの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 防災学習
先日のまち歩きの情報を、防災マップにまとめました。また、災害時のトイレ使い方や屋内の危険個所などについても学びました。
2学期は総合学習の時間に防災について学習しました。今回の防災マップの学習も体験できたことで、多くのことを学び、防災意識の高まりにつながったと思います。 今回関わってくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
今日はシュート練習をしました。
ドリブルシュートがなかなか難しいようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
1組と2組は、「大造じいさんとガン」の第4場面(最後)をやりました。
子ども達からどんどん素晴らしい意見が出てきて、話し合いがより深まりました。 これも日ごろの音読の成果と、ここまでの子ども達のがんばりの成果だと思います。 ご協力、本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活
生活では、町たんけんの事後学習として、発表の準備をしています!
質問したことなどをグループで振り返りながら、タブレットにまとめています!! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
2組のなわとびの様子です。
たくさん跳べるように、練習がんばっています!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |