![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:74 総数:488164 |
2年生 国語
国語では、「お手紙」の音読劇の準備をしました。
かえるくんとがまくんのお面を手作りしている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
お面を作った後は、音読劇の練習をしました。
2組は、火曜日に本番なので、おうちでも練習頑張ろう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合
6年生は総合的な学習の時間に修学旅行についてしおりを見ながら説明をしました。いよいよ修学旅行が近づいてきました。子ども達も期待に胸を膨らませながら準備をしています。最後までしっかりと支援していきたいと思います。当日、元気に出発できるよう、体調管理をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
2〜5のだんのまとめ問題に取り組みました。
次回からは、6のだんです。 引き続き頑張っていこう!! ![]() ![]() 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サーキットトレーニングや、タイヤじゃんけんも楽しみました。 どちらが勝ったかは、お子様に聞いてみてください。 みんなとてもいい笑顔をしていました。 3年生 防災学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災ボランティアさんの指導で、ごみ袋を利用してポンチョ型の雨合羽を作りました。 かぶってみたら、暖かさも感じましたね。 いざというときのために、覚えておきましょう。 シェイクアウト訓練も、普段通りさっと行動に移すことができました。 5年生 家庭科
3組の様子です。
今日からエプロン製作がスタートしました。今日は裁ちばさみで余分な個所を切りました。来週からミシンを使った活動になる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ハッピートーク
3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
ハッピートークの出前授業がありました。
プラスの言葉を使っていくことで、自分も周りの人も幸せになれることが分かりました。 元気が出る言葉・言われてうれしい言葉をたくさん書きだすことができました。 ぜひ、お家でもプラス言葉について話し合ってみてください。 2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ハッピートーク
1組の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ハッピートーク
1組の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
エプロン作りが始まりました。今日はエプロンを型紙通りに切りました。
来週からミシンを使い始めます。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
昨日から「大造じいさんとガン」を始めました。今日は漢字の読みと言葉の意味調べを進めました。
今日から音読の宿題が始まりました。 お忙しいところ申し訳ございませんが、ご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活
まちたんけんで行くお店への質問を考えました。
気になることがたくさんあって3つに絞るのがむずかしかったですね。 本番までにお店でのあいさつや質問をする練習を頑張ろう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
国語では、『お手紙』の音読発表会に向けての練習をしています!
グループで相談しながら進めることができています! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
九九かるた〜4のだん〜
白熱する九九かるた勝負の様子です。 おうちでも九九の練習頑張ろう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽
学校公開日の練習も終わったので、歌のテストをしました。
歌のテスト中は、振り返りシートを書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書写
今日の書写では、自分の名前の漢字一字を書きました。
大きく丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザ注意報の発令について
現在、愛知県内にインフルエンザ注意報が発令されています(10月26日付)。
本日お知らせした通り、本校及び地区内の小中学校においても感染者数が増加しています。今期のインフルエンザはこれから本格的な流行期に入るものと予想されますので、感染予防及びまん延防止に努めてください。学校においても、手洗い、常時換気の徹底、状況に応じたマスクの活用など、感染予防に努めてまいります。 なお、インフルエンザ注意報の発令については、下記URLよりご覧いただけますのでご参照ください。 「インフルエンザ注意報を発令します!」愛知県HP https://www.pref.aichi.jp/press-release/influen... 北小ボランティアクラブ「ふれあいフェスタまつり2023」
10月29日に「もえの丘」で「ふれあいボランティアまつり2023」が開催され、北小ボランティアクラブも参加しました。
天候にも恵まれ、大盛況の賑わいでした。北小ボランティアクラブでは、ビオラとパンジーの苗を販売し、完売することができました。 また、北小の児童が赤い羽根共同募金活動も行い、たくさんの方々のご協力をいただき、社会福祉協議会に寄付することができました。 北小ボランティアクラブは、これからも地域の社会福祉に貢献し、地域とともにある学校づくりを目指いしていきたいと思います。 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |