|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:315 総数:792109 | 
| 掃除〜1年生〜
 1年生の掃除の様子です。6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら掃除をしました。ほうきやぞうきんを使って、上手に掃除をすることができました。             朝食から健康な1日の生活を 〜6年生〜
 本日の家庭科の授業の様子です。クラス全員で朝食の役割と栄養について考えました。今回の学習をもとに、調理実習を行ったり、健康な生活を送るために家庭での朝食の計画を立てたりしていきます。         朝礼
 本日は朝礼の日です。「新みそあじ」について校長先生から話がありました。 「み」・・・右側通行 「そ」・・・外遊び 「あ」・・・校内は歩く 「じ」・・・自分のことは自分でする 以前からの「みそあじ」だけでなく、「新みそあじ」も意識して、学校生活を過ごしていきたいと思います。     5年 図工
 図工の「デコボコの絵」という単元では、初めて糸のこを使ってベニヤ板を切りました。安全に気を付けて楽しく活動することができました。         自分についてスピーチをしよう 〜6年生〜
 今日の外国語活動では、自分についてスピーチをするための準備をしました。名前や好きなもの、誕生日などを発表するために、学習した単語や表現を使って、練習をしました。全員のスピーチが楽しみです。             時こくと時間 〜2年生〜
 算数では時計を読み取る学習を行っています。今日はタブレットを使って問題の出し合いをしました。午前午後を用いた時刻がすらすらと言えるように、楽しみながら学んでいます。             図書室たんけん 〜2年生〜
 2年生では国語の授業で図書室の使い方や本の探し方について学びます。本は分類ごとに分かれて置かれているなど、探しやすい工夫がたくさんあることに気づきました。             体育
 体育館の体育はマット運動をしています。今日はタブレットを使ってお手本を見たり、動画を撮影してお手本と比べたりして練習しました。自分なりに試行錯誤している子が多く、とてもよい活動になったと思います。             にこにこおひさま〜1年生〜
 図工の様子です。初めてクレパスを使って、絵を描きました。思い浮かべたおひさまを好きな形や色を使って、丁寧に描くことができました。             授業参観〜1年生
 本日は授業参観、PTA総会、学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。道徳の「よいこととわるいこと」をしました。1年生は初めての授業参観でしたが、自分の考えを発表することができました。         遠足に向けて 〜5年生〜        授業参観 〜6年生〜
 本日、授業参観、学年懇談会、修学旅行説明会がありました。写真は道徳の授業の様子です。普段よりも前向きに授業に取り組んでいるお子さんの姿を見ていただけたかと思います。次は、5月20日(土)に授業参観があります。1か月の間にどのように成長していくのか楽しみです。         授業参観 〜2年生〜
 2年生は授業参観で、1組は「ぶらんこ」、2組は「あいさつ月間」の道徳の授業を行いました。子どもたちは自分の考えを一生懸命発表していました。 学級懇談会では、子どもたちのよいところをたくさん教えていただきありがとうございました。今後の指導に生かしていきたいと思います。         授業参観 〜3年生〜
 授業参観の道徳の授業の様子です。授業では多くの子が積極的に手を挙げて、意見を述べることができていました。             授業参観 〜3年生〜
本日は授業参観、PTA総会、学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。 写真は本日お伝えさせていただいた、植木鉢の4点セットになります。 またペットボトル上部につけるジョーロはなくてもかまいませんので、 5月1日(月)までに学校へ持ってきていただきますよう、よろしくお願い致します。     音読発表 〜2年生〜
 国語の授業では、『ふきのとう』の音読発表をします。グループごとに音読の仕方を工夫しました。動きをつけたり、複数で読んだり、声の強弱に気を付けたりしました。上手に発表できてみんなにこにこ笑顔でした。             はじめての係〜1年生〜
 係決めをしました。たくさんある係の中から、自分がクラスのためにしたいと思うものを選びました。黒板をきれいにしたり、配膳台を拭いたりする姿が見られました。             図工 〜4年生〜
 図工の授業の様子です。いろいろな技法を使い、自分の好きなものを表現しました。初めて行う表現技法ばかりなので、どの子も興味深々で楽しく学習することができました。         外国語活動 〜4年生〜
 外国語活動の様子です。ショーン先生の授業は楽しく、どの子も笑顔で授業を受けていました。次回の外国語活動が楽しみです。             体育 マット運動 〜6年生〜
 6年生の体育では、マット運動が始まりました。友達同士でアドバイスをし合ったり、励ましの声をかけ合ったりと、みんなが楽しく体を動かせるように活動しています。これからいろいろな技ができるように練習を進めていきます。             | 
〒481-0038 愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |