![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767863 |
終業式 〜6年生〜
6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 〜3年生〜
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 〜2年生〜
2年生の様子です。
![]() ![]() 終業式 〜1年生〜
一年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 〜4年生〜
本日、終業式がありました。2学期は運動会やなわとび記録会、授業参観など多くの行事がありましたが、どの子も一生懸命に取り組む姿が見られました。
明日から冬休みとなります。事故やけがなどに気を付け、充実した冬休みを過ごしてほしいです。 写真は4年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科「ガンプラアカデミア」 〜5年生〜
バンダイが提供してくださったガンプラの授業を行いました。プラモデルを通してものづくりやSDGsについて学ぶことができ、楽しんで学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会 〜1年生〜
お楽しみ会を行いました。何をするか、どんなルールにすれば楽しめるのか考えて行うことができました。ドッジボールやおにごっこ、だるまさんが転んだなど、いろいろな遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科 冬を明るく暖かく 〜6年生〜
家庭科の授業で、いろいろな場所の照度や温度を調べました。廊下と教室とでは、明るさや暖かさが違うことを知り、寒い時期にも日光を有効に活用して生活していくとよいことを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() かるた遊び 〜4年生〜
国語の授業で、「冬の楽しみ」をテーマにかるた作りをしました。作ったかるたで実際に遊んでみました。個性あふれるかるたでとても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() しんぶんとなかよし 〜2年生〜
新聞をさわって、思いついたことを試す学習です。ふんわり、ひらひら、くるくる。子どもたちのテンションもマックスです。ベッドにしたり侍に変身したりと、わいわい楽しく活動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本を読んでもらったよ 〜2年生〜
2学期最後の読み聞かせをしてもらいました。クリスマスに関するものなど多くの本を読んでもらいました。子どもたちは楽しいお話にじっと聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() くしゃくしゃぎゅっ 〜2年生〜
図工の「くしゃくしゃぎゅっ」の様子です。くしゃくしゃにした紙をまるめたり、ふくらませたり、ぎゅっとしたりして形を作っていきます。魚や雪だるま、くまなどかわいらしいものがたくさんできました。みんなお気に入りのものができてうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動 〜4年生〜
本日の外国語の授業の様子です。今日はクリスマスカードを作りました。飛び出す工夫をしたり素敵な飾りを付けたりして、楽しいカードができました。今学期の外国語活動はこれで終わりとなります。3学期も楽しみながら学んでいけるといいです。
![]() ![]() いろいろなかみのかたちから 〜1年生〜
図工では、「いろいろなかみのかたちから」を行いました。いろいろな形の紙を回したり、裏返したりした中でどんなものに見えるか考えてクレヨンで絵をかきました。
「人の顔に見える!」や「王冠に見える!」と様々なものを作りました。鑑賞の中では、「素敵だね」「おもしろいね」と友達の作品に触れることもできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスカード 〜3年生〜
3年生の外国語活動の様子です。今日はクリスマスカードを作りました。カードの作り方を英語で教えてもらい、みんな上手に仕上げることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケット読み聞かせ 〜3年生〜
今日のビスケットの様子です。年内最後の読み聞かせを、みんな真剣に聞くことができました。次回も楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とんとんずもう 〜1年生〜
生活科の「むかしからつたわるあそび」でトントン相撲をしました。紙を切って、お相撲さんに色を付けました。友達同士で勝負をして楽しむ姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科「物を生かして住みやすく」 〜5年生〜
教室内のよごれを観察し撮影しました。机をずらしたり踏み台の裏をのぞいたりして、普段目にしていない部分にほこりやちりがたくさん溜まっていることに驚いていました。写真は3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みに本を読もう 〜3年生〜
今日は冬休みに読む本を図書室へ借りにいきました。図書室にはたくさんの本があるので、思い思いの本を借りていました。冬休みは来週からですが、待ちきれず借りてきた本を読んでいる子もいました。冬休みが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄大会 〜4年生〜
本日は、クラス対抗で長縄大会を行いました。この日のために、どのクラスも休み時間にたくさん練習をしていました。今日はその成果を発揮でき、また一つレベルアップした四年生になれたように思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |