![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:136 総数:488238 |
タクシー運転手との出会い
これからお世話になるタクシー運転手さんに挨拶をしましま。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都に着きました!
あっという間に京都駅です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一路、京都へ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新幹線に乗りました。
一路、京都へ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まもなく新幹線に乗ります。
ホームに上がってきました。まもなく京都へ向かって出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名古屋駅で待機しています。![]() ![]() ![]() ![]() 名古屋駅に着きました。
新幹線を待ちます。人が多いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 名古屋駅へ向かいます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行へ出発します
今から名古屋駅へ向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
くしゃくしゃぎゅっの製作風景です。
いろいろな形に変身しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
今日から一斉読みが始まりました。第一場面について読みを深めました。
ここまで頑張ってきた成果として、全員が発言することができました。 音読の頑張りも感じられてうれしかったです。 2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活
今日は3組でサツマイモのお菓子作りをしました!
サツマイモを食べやすい大きさに工夫して切ることができました! みんなで育てたサツマイモ、みんなで作ったお菓子、とってもおいしかったですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
1組の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
2年生では図工で、くしゃくしゃぎゅっに取り組んでいます!
紐で結んだり、飾りをつけたりしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活
今日は、2組でサツマイモのお菓子作りをしました!
スムーズに調理、片付けができていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
3組の様子です。
体育ではバスケットボールの学習をしています。今日は、チームごとに別れて、パスをカットされないようにパス回しの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 福祉実践教室2日目
要約筆記の様子です。
昨日手話を学習した人たちが、今日は要約筆記の学習をしました。昨日に引き続き、聴覚障害への福祉の内容だったため、子どもたちも昨日学習したことを思い出しながら話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 福祉実践教室
今日の手話教室の様子です。
基本的なあいさつや、自分の名前の手話を教えていただきました。 手話でも要約筆記でも伝えようとする心が大切だと学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 福祉実践教室
昨日と交代で1組と2組の半分は、手話について学びました。
みんなとても意欲的に学ぶことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
3組の様子です。
算数では、「分数(2)」の学習がスタートしました。この単元ではわり算と分数の関係を理解し、商の表し方について学んでいきます。今日はわり算の商を分数で表す方法を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |