![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:767924 |
もっとなかよし町たんけん 〜2年生〜
2回目の町たんけんに向けて、グループ分けをしました。係や並び順を決めるなど、グループで協力して活動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 狂言 柿山伏 〜6年生〜
「狂言 柿山伏」を音読しながら、独特の表現と話の筋の理解を進めました。柿主、山伏になりきって抑揚をつけたり、正確にすらすらと読んだりすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員による読み聞かせ
読書週間の取組の一環として、今日は、高学年のクラスで図書委員が読み聞かせを行いました。読書週間は明日までです。少しでも本に親しむ機会になっていればうれしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 五条の森クリーン作戦
本日の五条の森クリーン作戦の様子です。昨日のクリーン作戦でたくさんの落ち葉を取りましたが、まだまだ落ち葉の数は多く、これからもどんどん出てくると思われます。来週も行いますので、みんなで五条の森とアートエリアロードをきれいにできるといいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケット読み聞かせ 〜4年生〜
4年生のビスケットの様子です。ビスケットさんの読み聞かせを真剣に聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃフェスティバル その2 〜2年生〜
1年生からの「楽しかった」「もっと遊びたい」という声に、「がんばってよかった」と、2年生はにこにこでした。下級生との交流で2年生もお兄さん、お姉さんとしての自覚が少しずつ芽生えることのできるよい経験ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃフェスティバル その1 〜2年生〜
今日は待ちに待ったおもちゃフェスティバルです。2年生は準備万端。一生懸命「いらっしゃいませー」と呼びかけたり、ゆっくり大きな声で説明をしたりしました。1年生もしっかり説明を聞くことができ、すてきでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび記録会 〜6年生〜
6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび記録会 〜5年生〜
5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび記録会 〜4年生〜
4年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび記録会 〜2年生〜
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび記録会
本日、なわとび記録会がありました。授業や休み時間などで練習してきた成果が出た子もいれば、出し切ることができなかった子もいたと思いますが、どの子も一生懸命に跳んでいる姿はとてもかっこよかったです。これからも何事にも全力に取り組めるといいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケット読み聞かせ 〜5年生〜
ビスケットの読み聞かせがあり、どの子も集中して読み聞かせを見たり聞いたりしていました。来週も読書週間なのでより多くの本に触れてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケット読み聞かせ 〜6年生〜
ビスケットの読み聞かせがありました。今日は絵本を2冊、読み聞かせしてもらいました。お話の世界に引き込まれて、真剣に聞いている様子が見られました。次回の読み聞かせも楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科「太陽の光を調べよう」 〜3年生〜
理科「太陽の光を調べよう」の学習で、鏡を使って日光を反射させる実験をしました。
日光を反射させるとまっすぐ進むことや、日光を反射させたところは、明るく温かくなることを学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのコンクール 〜1年生〜
漢字コンクールと計算コンクールを行いました。初めてのコンクールに向けて一生懸命勉強に取り組む姿が見られました。コンクール後も引き続き、意欲的に勉強に取り組んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 招待状をわたしたよ 〜2年生〜
おもちゃフェスティバルの招待状を1年生に渡しに行きました。1年生の子に上手に渡せるようにセリフも練習しました。上手に渡せてよかったです。明日のおもちゃフェスティバルが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 五条の森クリーン作戦
今年も五条の森・アートスクエアロードクリーン作戦の時期になりました。今日は、1、4、5年生が落ち葉を集めました。たくさんの落ち葉を一生懸命集め、落ち葉でいっぱいになったごみ袋が何袋もできました。
明日は2、3、6年生が行います。明日もたくさん集め、きれいな小学校、美しい町になるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育「走り幅跳び」 〜5年生〜
体育で走り幅跳びをしています。今日は自分が跳んでいる様子の動画から課題を見つけ、その課題についてアドバイスし合いました。アドバイスを基に来週はより遠くへ跳べるといいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 書写 〜4年生〜
書写の授業の様子です。現在、習字で「岩山」と「土地」を書いています。書く順番を自分で選び、字形に気を付けて書いています。どんどん上達しています。教室に掲示していますので、懇談会の日に是非ご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |