最新更新日:2025/04/25
本日:count up7
昨日:106
総数:929705
校訓ーなかよく・かしこく・たくましくー

「愛知県教育委員会公式SNS」についてのお知らせ

 愛知県教育委員会総務課より「愛知県教育委員会公式SNS」についてお知らせが参りましたので、下記のようにご案内申し上げます。

【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
  アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
  URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

            *QRコードからも確認できます。

画像1 画像1

朝礼(人権週間)

 本日、朝礼と表彰伝達式を行いました。表彰伝達式では、読書感想文や夏休みに取り組んだ作品の表彰を行いました。朝礼では、校長先生から人権週間に関するお話がありました。みんなが笑顔で生活できるように、いじめのない学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ大会

 本日大なわ大会がありました。各クラス練習してきたことを発揮し、一致団結して取り組むことができました。また、クラスの友達を応援している姿も印象的でした。3学期の短なわ大会も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学3

 消火器の使い方について説明を受け、体験させていただきました。火事を見つけたら、大声で周りの人に知らせ、消火器のピンを外し、ノズルを向け、レバーを握って消火をするという流れを確認しました。また、ほうきで掃くように薬剤をかけるということも教えていただきました。いざというときに行動できるようになりたいですね。
 西春日井広域事務組合消防本部の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学2

 ロープを使った救助も体験させていただきました。救助縛帯を装着し、みんなの力で協力して引き上げました。消防士さんがロープを引くのを手伝うと、一気に引き上げるスピードが上がり、「すごく力持ちだ!」と驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学1

 消防署見学に行ってきました。消防署内の見学では、消防士さんが仕事をしている通信指令室や署内の消防車、救急車の中などを説明を受けながら見て回りました。実際に消防車のホースを持たせてもらうなどして消防士さんの仕事について詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 個別懇談会
12/7 個別懇談会
12/8 個別懇談会
12/11 あいさつ運動(〜15日) 口座振替日
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107