![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:74 総数:488202 |
人権講話
本日、全校朝礼において、伝達表彰の後、校長先生より12月4日〜12月10日の人権週間に合わせて、人権に関するお話がありました。
校長先生からは、人権とは何かについて話され、「人が生まれた時からもっている、自分らしく幸せに生きる権利」であること、また、「自分に幸せに生きる権利があるからと言って、自分の言葉や行動で、ほかの人が幸せに生きられなかったどうでしょう」と子どもたちに質問されました。 「十人十色」…「みんなちがって、みんないい」自分や友達の良いところを見つけることを大切に「思いやりの気持ちをもって接すること」そして「自分がやられて嫌なことを友達にしないこと」 皆さんには、自分の人権も友達の人権も大切にし、これからもニコニコ笑顔であふれる北小にしましょうとお話しされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作
図工では、彫刻刀の単元に入ってきました。
まずは題材を選んで、写し取っています。 今年度はどんな作品ができるか楽しみです✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA研修会「ブッシュ・ド・ノエル」づくり(12月4日)
PTA研修会を行いました。
講師をパン教室「Andare」を主催しておられる犬飼晶子先生にお願いしました。 今回は、クリスマスに合わせ「ブッシュ・ド・ノエルケーキ」の作り方講座が開催されました。限られた時間の中でケーキ作りの楽しさやコツを教えていただきました。同じ材料でも木の模様の入れ方や、デコレーションを工夫され豊かで、どれもおいしそうに仕上がりました。皆様と楽しいひと時を過ごすことができました。 ブッシュ・ド・ノエルは持ち帰っていただきました。きっとご家庭で、美味しく食べていただけたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA研修会「ブッシュ・ド・ノエル」づくり
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活 秋のおもちゃづくり
生活では、秋のものを使っておもちゃ作りに取り組んでいます。どんぐりゴマや、オナモミを使ったさかなつり、まといれやまつぼっくりツリーなど、いろいろなものに取り組んでいます。完成するのが楽しみですね。
ご家庭でおもちゃ作りの計画の相談や、材料のご用意にご協力いただきありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活
町たんけんのまとめ発表をしました。
お店の方から教えていただいたことをクイズにしたり、思い出の写真集を作成したりしました! グループごとで準備してきたものを、クラスのみんなに紹介することができました✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学級活動
先週に引き続き、転校していく友達がいました。
みんなで素敵なお別れができていました。 お別れの時に、泣いてくれる友達がいるって素晴らしいことですね✨ 来週からまた寂しくなりますが、みんなで頑張りましょう💪 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
エプロン作りの続きを行いました。
ミシンの使い方も上手になり、完成する子も出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |