最新更新日:2025/04/25
本日:count up64
昨日:77
総数:767917
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

ドッジボール 〜1年生〜

 学年体育でドッジボールを行いました。捕ってから投げるまでの時間がずいぶん早くなりました。また、逃げるときにボールを見て動く子も増えました。1学期から成長した姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルカード活動 〜計画委員〜

 人権週間の活動の1つとして、今年度は計画委員がスマイルカード活動を企画しました。友達に日頃言えない感謝や友達にしてもらって嬉しかったことを伝え合うカードです。1日目の今日は、たくさんの児童が意欲的に参加しました。1階中央昇降口の児童会掲示板にスマイルカードの一部を掲示していますので、懇談会の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

 今日は北名古屋市社会福祉協議会の方に来ていただき、五条っ子みんなで集めた募金を渡しました。このお金は、高齢者や障害者の方々への車いす、地域のためのボランティアのための資金などに使われます。募金に協力していただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

人権集会

 12月4日(月)に校長室と各教室をオンラインでつないで、人権集会を行いました。はじめに北名古屋市の青少年健全育成大会で賞を受けた4人の児童の表彰伝達をしました。
 その後の人権集会では、6年生の計画委員、図書委員による読み聞かせの動画を見ました。人権について関心をもち、友達と仲を深めてほしいと思います。
 校長先生のお話では、「自分がしてほしくないことは、ほかの人にしてはいけない」ということについて話がありました。ちょっとしたことがいじめにつながるということに気付き、相手のことを考えて行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 〜計画委員・生活委員・給食委員〜

 12月のあいさつ運動が始まりました。今回は給食委員の人も参加です。担当の5・6年生にたくさんの子が元気よく挨拶を返すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五条の森クリーン作戦

 本日のクリーン作戦の様子です。今回は3・4年生の子たちががんばってくれました。今週の一週間で五条の森もだいぶきれいになりました。来週もクリーン作戦を行う予定ですので、五条っ子みんなできれいな学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「太陽の光を調べよう」 〜3年生〜

 理科「太陽の光を調べよう」の実験をしました。
 虫めがねで黒い紙をもやし、日光を集めると熱くなることを体験で覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式 〜1年生〜

 縄跳び記録会の各種目の3位までと1分30秒跳べた子の表彰式を行いました。上手くいった子も上手くいかなかった子も来年、もっとよい結果になるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会 〜2年生〜

 「お手紙」の音読発表会を行いました。クラスごとに練習した成果を見せ合い、友達のよいところをたくさん探しました。音読するときに1歩前に出たり、気持ちを込めて読んだり、動きを入れたりとたくさんの工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の模様替え

 図書館整備ボランティアトショポンのみなさんが、図書室の壁面をクリスマスバージョンにしてくださいました。素敵な壁面を見に、ぜひ図書室に来てください。
画像1 画像1

かざってなにいれよう!〜1年生〜

 図工では「かざってなにいれよう」で箱を作りました。3種類の箱の形から作りたいものを決めて、飾りつけを工夫し、作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計