6年生 薬物乱用防止教室
北名古屋市保護司協議会の方々による、薬物乱用防止教室を行いました。世の中にはどのような薬物があり、薬物にはどのような危険があるのかを分かりやすく教えていただきました。
【6年生】 2023-11-29 08:07 up!
合唱練習
今日は「ビリーブ」の合唱練習がありました。2年生は練習室、5年生は音楽室で練習をしました。他の学年は各クラスで合唱練習をしました。全校で集まった時にきれいなハーモニーにできるよう練習していきましょう。
【学校行事】 2023-11-29 08:07 up!
わくわくタイム
今日はわくわくタイムがありました。校庭で元気にあそぶ姿をたくさん見ることができてよかったです。
【学校行事】 2023-11-29 08:06 up!
民生委員・児童委員との交流・連絡会
地域の民生委員並びに児童委員の方々に、学校外での子どもたちの様子について、貴重なご意見を頂戴することができました。いただいたご意見を、今後の子どもたちへ反映させていきたいと思います。
【学校行事】 2023-11-28 10:58 up!
人権について考えよう
今日は朝礼がありました。12月4日からの人権週間を前に、校長先生からのお話や児童会からの読み聞かせがありました。人権について考え、みんなが笑顔で楽しく生活できる学校にしていきましょう。
【学校行事】 2023-11-28 07:48 up! *
六ツ師秋祭り
先週の土曜日、六ツ師秋祭りが開催されました。さわやかな秋晴れの下、校庭にはたくさんのテントが並び、参加された方々は思い思いに楽しんでいました。本校の児童も元気に参加し、楽しそうに過ごす姿が見られました。
【コミュニティスクール】 2023-11-27 08:51 up!
5年生 今週の様子
今週の5年生の様子です。社会の授業では、話し合い活動を通して、日本の工業の課題について考えました。
外国語の授業では、お店での会話をペアで練習し、披露することが出来ました。
明日から4連休に入るので、体調等には十分にお気をつけください。
【5年生】 2023-11-22 19:19 up!
読み聞かせ
1・3・5年生となかよしは、朝の時間に読み聞かせがありました。読み聞かせを通して、本や読書をすることにわくわくした気持ちや楽しいという気持ちが湧いてくれると嬉しいです。どの学年の子どもたちも読み聞かせを真剣に聴く姿が印象的でした。
【コミュニティスクール】 2023-11-22 13:59 up!
漢字・計算コンクール
本日、2時間目に漢字・計算コンクールを行いました。宿題、教育相談中の時間や家庭学習などでコンクールに向けて取り組んできたと思います。その成果が発揮できるといいですね。
【学校行事】 2023-11-22 13:59 up!
図書ボランティア としょまる
本日、としょまるさんの活動がありました。子どもたちがたくさん手に取って読んでページがはずれてしまったり、破れてしまった本の修繕をしてくださいました。ありがとうございます。
また、図書整備ボランティア「としょまる」、読み聞かせボランティア「にじいろたまご」は多くの活動メンバーを常時募集しています。気になる方は、ぜひ一度見学にお越しください。
【コミュニティスクール】 2023-11-22 13:58 up!
花壇整備ボランティア
これまで職員室南側で咲いていた百日草を別の花壇に移し替え、後日、パンジーを植えられるよう花壇を整備していただきました。
【コミュニティスクール】 2023-11-20 15:46 up!
花を植える準備をしました
今日の20分放課に園芸委員会の子供たちが来週花を植えるための準備を行いました。花壇に生えている雑草を抜いたり、新しい土を増やしたりしました。花壇にどんな花が並ぶのか楽しみですね。
【学校行事】 2023-11-20 15:39 up!
PTA挨拶運動
本日朝早くからPTA委員の方に参加いただき、挨拶運動を実施ました。寒い中の活動でしたが、さわやかな「おはよう」が響き渡りました。
【PTA】 2023-11-20 08:40 up!
2年生 最近の学習
図画工作では、読書感想画を行いました。話を聞き絵を想像しました。久しぶりに絵の具を使った作品に挑戦しています。完成が楽しみです。
生活科では町探検の事後学習に励んでいます。自分の身の回りには、どんなお店や施設があるのか発見しクラス地図を作成します。どんな地図になるか楽しみです。
【2年生】 2023-11-18 16:17 up!
1年生 生活科おもちゃ作り
秋の散歩で拾った木の実や葉っぱなどを使って、おもちゃ作りをしました。けん玉やマラカス、迷路など、飾り付けをしてオリジナルの作品ができました。秋を感じながら、楽しく取り組む子ども達の姿が印象的でした。材料集めなどのご協力、ありがとうございました。
【1年生】 2023-11-18 16:16 up!
3年生 今週の様子
理科では、音の大きさが小さいときと大きいときの楽器のふるえ方について、トライアングルや太鼓、シンバルなどの楽器で違いを体感しました。
体育では、リレーでチームのメンバーとバトンをつないで走りました。ほかのチームに負けないように一生懸命走る姿がたくさん見られました。
【3年生】 2023-11-18 16:16 up!
5年生 家庭科 調理実習
家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁の調理をしました。不慣れな手つきで、ねぎや油揚げを切ったり、お米の火加減の難しさに苦労したりしていましたが、みんなイキイキと取り組んでいました。
【5年生】 2023-11-17 09:50 up! *
今週の様子
今週から教育相談が始まっています。先生と日頃ゆっくり話す時間がなかなか取れないため、この教育相談の期間でより子供たちと向き合っていきます。
今日は2学期最後のクラブがありました。クラブを楽しんでいる姿がキラキラしていました。
【学校行事】 2023-11-17 09:23 up!
6年生 調理実習
家庭科の授業で、調理実習を行いました。今回はカレーライスを作りました。
【6年生】 2023-11-15 13:14 up!
合唱練習
今日は朝の時間に合唱練習をしました。1年生と4年生は音楽室と練習室を使って、学年で練習をしました。他の学年は各クラスで合唱練習をしました。しっかり口を開いて、きれいな歌声を響かせることができました。
【学校行事】 2023-11-14 16:20 up!