最新更新日:2025/04/25
本日:count up68
昨日:77
総数:767921
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

ふしぎなたまご 〜2年生〜

 図工で「ふしぎなたまご」の授業を行いました。たまごから何が生まれてくるかを考えて、たまごの形や模様をアイディアスケッチに描き込んでいきます。どんなタマゴができ上るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

風やゴムのはたらき実験 〜3年生〜

 2組、3組も車を使って風やゴムのはたらきを確かめるため実験を行いました。風の強弱やゴムの伸ばし方で車の走る距離や速さが変わるのを見て「すごい!」「全然違う!」と声があがっていました。理科の事象を目の当たりにして、さらに深く学習内容を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミーの作戦をやってみよう 〜2年生〜

 国語の授業では『スイミー』の学習をしています。「みんなもちばをまもること」「けっしてはなればなれにならないこと」を意識して、黒板に大きな魚を作ってみました。子どもたちもスイミーたちのように黒板の前に並んでいます。
画像1 画像1

理科「風とゴムの力」〜3年生〜

 理科「風とゴムの力」の学習で実験をしました。
 風の力とゴムの力で、車がどのくらいの距離を進むのか、測定しました。車の組み立てやメジャーでの測定も上手にでき、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習説明会 〜5年生〜

 野外学習の説明会を行いました。
 5年生の保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました。子どもたちにとってすてきな思い出となるように、7月の野外学習に向け、しっかりと準備を進めてまいります。
 足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習に向けて 〜5年生〜

 今回のトーチトワリングの練習では、大車輪の基礎となる新しい技を学びました。苦戦している様子でしたが、本番に向けてこれからも練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきなかぶの発表にむけて〜1年生〜

 国語では、「おおきなかぶ」の単元に入りました。おおきなかぶでは、最後に音読発表会を行います。役割を決めて、動きや声の出し方について何度も練習をし上手にできるようになってきました。
 本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行振り返り 〜6年生〜

 今日は修学旅行振り返りを各ラスで行いました。初めて体験したことや実際に見て学んできたこと、友だちとの楽しい思い出を振り返りながら作文を書きました。様々な経験、学習ができた修学旅行になったと思います。
画像1 画像1

修学旅行86

 タクシー分散学習、東寺です。 
 追加は以上です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行85

 タクシー分散学習、東寺です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行84

 タクシー分散学習で、東寺を訪れた班です。 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行83

 三年坂に続いて、二寧坂も通りました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行82

 清水寺を後にしました。三年坂を通りました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行81

 清水坂での買い物です。 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行80

 清水坂での買い物です。 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行79

 清水坂での買い物です。 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行78

 清水寺の音羽の滝です。 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行77

 清水の舞台の様子です。 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行76

 昨日、記事にあげれなかったものを追加します。
 清水寺に到着したときの、1・2組集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行75

予定より早く、元気に学校へ帰ってきました。体育館で行った解散式で、楽しかった修学旅行の締めくくりができました。今日は、お家の方にお土産話をたくさんして、ゆっくり体を休め、明日また元気に登校してください。保護者の皆様、お出迎えをありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計