![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767855 |
野外学習9
3組の集合写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習8
2組の集合写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習7
1組の集合写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習6
自然の家に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習5
美浜にバスが到着しました。少年自然の家を目指し歩いてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習4
阿久比PAでトイレ休憩です。
![]() ![]() 野外学習3
阿久比PAでトイレ休憩です。
![]() ![]() 野外学習2
バスの車内の様子です。
![]() ![]() 野外学習1
出発式をわくわくルームで行いました。これから美浜少年自然の家に向けて出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着衣水泳
西春日井スイミングスクールの方にご協力をいただき、着衣水泳を実施しました。靴を履いたまま、服を着たまま泳ぐことに悪戦苦闘しながらも、袋やペットボトル等につかまって浮く体験をしました。万が一の時のために備える貴重な体験となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水中運動クラブ 〜3年生〜
本日は3年生の対象者が「水中運動クラブ」に参加しました。浮き方や泳ぎ方などを、インストラクターの先生方や西春高校水泳部のお兄さんお姉さんに、やさしく丁寧に教えていただきました。子どもたちも一生懸命練習し、みるみるうちに上達していきました。また月曜日もがんばって練習していきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 充実した夏休みを!
1学期最後の日でした。
改修工事で体育館が使用できないため校長室と各教室をオンラインでつないで、表彰式及び終業式を行いました。 長期休業に入ります。充実した夏休みをお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会 〜2年生〜
2年生は朝の涼しい時間にお楽しみ会を行いました。初めに準備運動のマッソーサイズを踊ります。今日で踊るのは最後になるため今まで以上に元気に踊っていました。
日陰での休憩をはさみながら、ケイドロやドッジボールも行いました。みんな笑顔で活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール納め 〜3年生〜
3年生の水泳の授業は、今回で最後となりました。真夏の日差しの中、楽しく水慣れをしたり、泳いだりすることができました。自由時間も多めにとり、楽しい時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習に向けて 〜5年生〜
野外学習に向けての最終確認として、荷物の点検を行いました。野外学習まであと4日です。しっかりと体調管理をし、当日に備えます
![]() ![]() ![]() ![]() 水泳最終日! 〜6年生〜
6年生の水泳の授業は、今回で最終日を迎えました。クロールだけでなく、平泳ぎにも挑戦したり、初めよりも記録が伸びたりと、毎時間、一生懸命練習に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし集会 〜6年生〜
今学期最後の縦割り活動である『なかよし集会』を行いました。今回も6年生が遊びを計画し、グループで楽しく活動しました。「爆弾ゲーム」や「絵しりとり」などの遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳授業 〜4年生〜
水泳の授業の様子です。本日は水泳大会を行いました。自分で出場種目を決め、他クラスの子と競いました。クラスの子と協力することができました。
18日(火)が最後の水泳の授業になります。用意を忘れないようにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 資料の調べ方 〜6年生〜
算数では、資料の調べ方について学習をしています。今回の授業では、体力テストの記録から、自分たちで調べることを決め、ドットプロットやヒストグラムに記録を表し、資料の特徴をまとめました。自分たちの記録を調べるということもあり、意欲的に活動に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 国語 ブックトーク 〜6年生〜
国語の授業で、ブックトークを行いました。紹介する本のテーマに沿って、その本の魅力が伝わるように、グループで発表しました。もうすぐ夏休みが始まるので、友達の発表を聞いて興味をもった本を読むよい機会としてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |