最新更新日:2025/04/28
本日:count up7
昨日:136
総数:488238
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

4年生 ペア遊び その1

 2年生との2学期最初のペア遊びをしました。

 4の1は、「進化じゃんけん」をしました。開始から終了、ルール説明と子どもたちが担当しました。

 2年生をやさしくリードしながら、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 朝の会

「アイドル」のダンスもだいぶ覚えてきました。

2曲目の練習も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

3年生の理科では太陽と影について学習しています。
今日は影つなぎをしました。
直接触れずに影だけを上手につなぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ペア活動

 二学期最初のペア活動を行いました。円になり爆弾ゲームを行いましたが、1年生も6年生もとても楽しそうに活動していました。最後にダンスを一緒に踊りました。二学期もたくさん交流し仲を深めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 法被作り

 今日は、運動会のソーラン節で着る法被に文字を書きました。文字は、自分の名前に含まれる漢字から一字選びました。波のイラストも調べながら一生懸命書いていました。
本番まで1か月切っています。徒競走や騎馬戦など、覚えることはたくさんありますが、小学校生活最後の運動会頑張りましょう! 1組の様子は明日載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

「千本桜」の完成が少しだけですが見えてきました🌸
ソロパートも上手になってきました✨

放課も練習している成果がでてきましたね😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 今日の図工は、絵の具を使っておばけたちに色を塗りました。先生に色の混ぜ方を教えてもらってカラフルにおばけたちを塗ることができました。片付けも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

今日は、初めて合奏を最初から最後まで合わせました。
メロディで目立つところ、他の音を引き立てるところで音の大きさを意識するなど課題が見つかりました。
公開日に向けてよりよい合奏になるよう、みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

「たずねびと」では、綾の心情の変化に大きくかかわったものや人について考えました。考えたことをグループで発表して考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

 「八木節」の全体練習の様子です。
 みんなで音の強弱を意識して練習していました。本番まで、みんなの音をそろえることも意識しながら練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 朝学

朝学では、来週の漢字名人(中間)に向けて漢字の学習がスタートしました。
1学期は、みんなのやる気がすごく何百枚とやっていました😲

今回も結果に結びつくといいですね✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 9月25日 ニコニコ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は2組のにこにこ運動でした。

 月曜日でしたが、みんな、朝から元気よくあいさつすることができました。

 今週も一週間頑張りましょう!!

3年生 国語

3年生はローマ字の学習をしています。
すらすらと書けるようにたくさん練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 今日の国語の様子です。1年生は国語で「うみのかくれんぼ」を読んでいます。3種類の海の生き物と隠れ場所、体の仕組み機能、隠れる方法を一つ一つ確かめながら学習することができています。ワークシートにわかったこともまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

体育では、バレーのゲームをしています。ラリーが続くようにチームで力を合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 今日の体育の様子です。体育館で徒競走の並び方や走る練習をしました。並び方もしっかり覚え、駆け足も上手にできるようになりました。引き続き暑さに気をつけながら、運動会の練習を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 今日はモンキーセンターについて勉強しました。サルと人間の手や足の形の違いを比べてみたり、実物大のサルたちのタペストリーを見て驚いたりしていました。モンキーセンターでたくさんのサルたちを見るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

外国語では、友達の紹介を英語でしました。
次回からは、先生にインタビューをしに行きます。

うまくインタビューできるといいですね😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 朝学

朝学で取り組んでいる漢字ですが、答え合わせを友達同士(日替わり)で行っています。
自分の漢字だけでなく、友達の漢字を採点することで間違いに気付くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 あいさつ運動(3−1)
10/5 あいさつ運動(3−2)
修学旅行事前説明会(6年生) 15:00〜
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671