最新更新日:2025/04/28
本日:count up17
昨日:136
総数:488248
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

4年生 体重測定

 2か月ぶりの体重測定の様子です。その際に歯の健康についての保健指導がありました。

 歯が鉄より硬いことや、乳歯が生えるタイミングについて知り、みんな驚いた様子でした。歯も体も、いつまでも健康でいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

今日の外国語では、教科の英語での言い方を学習しました。
初めて聞く名前もあったみたいです。
体育が一番言いやすそうでした😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳

 今週からプールが始まっています。曇りの日は寒そうにしていましたが、みんな一生懸命泳ぐことができました。

 安全に気を付けながら、楽しんで取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

 6時間目に、サツマイモの苗を植えました。
野菜の時と異なる植え方でしたが、ペアで協力して植えることができました!🌱
こちらも成長が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳

3組の道徳では、友達とのすれちがいについて考えました。おたがいに話し合うこと、許す心など分かり合うために大切なことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

今日の理科では、昨日のめだか名人での学びを生かして、「生き物とは」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 4月からコツコツ学習を続けてきたひらがな。書き順や形に気を付けて、きれいに書ける字がとても増えました!この調子で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

算数では、少数のわり算の筆算を学習しています。
難しいので、苦戦している人が多いです。
計算ドリルなどを使って、繰り返し学習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての深いプール

水泳の授業、2日目です。
雨もあがり、入水できました。

今日は、初めて深いプールにも入ってみました。
一番深いところでも、足はなんとかつきそうです。
少しずつ慣れていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 今日の1・2時間目に紙粘土で「ごちそうパーティー」を作りました。赤・青・黄色・白の紙粘土を混ぜて、ケーキやパフェ、オムライスやお弁当などたくさんのごちそうを楽しく作っていました。こども達も「色が混ざってきれい!!」「粘土混ぜて紫色を作ったよ!ぶどうをこれから作るんだ!」と思い思いの作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

 5−3の図工では、のこぎり、絵の具、彫刻刀を使って制作活動をしています。のこぎりの使い方にも徐々に慣れてきた子も多く、完成した子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 メダカ名人

〜授業の様子〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 メダカ名人

〜授業の様子〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカ特別授業

市内にお住まいのメダカ名人である加藤様をお招きし、メダカの特別授業を実施しました。メダカの卵や稚魚、成魚を積極的に観察することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 国語

「みんなが過ごしやすい町へ」ということで、身の回りにあるバリアフリーやユニバーサルデザインの工夫を調べました。調べたことを引用しながらまとめていくことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は念願のプール開きです。
梅雨の時期ですが、お天気に恵まれましたね。

安全第一に、楽しく活動していきましょう。

5年生 総合

総合では、『THE 食』(ジーショック)というテーマで食について調べています。
調べたものを、パワーポイントにまとめて2学期に発表予定です。
みんな頑張って作っています😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

 1組の給食の様子です。給食当番として準備をするのにも慣れてきて、友達と協力してテキパキ行動できています。素晴らしいです!
 この日のメニューは「はっぽうさい・かふうあえ・ごはん・きらずあげ」でした。様々な味に触れて、食べる楽しさがさらに増えていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

自分の誕生日を英語で言えるように練習してきました。
今日は、友達へのバースデーカードづくりをしました。
好きな食べ物はキャラクターを英語で聞いて、カードにイラストをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

理科では、金曜日のテストに向けて、最後にテスト勉強をしています。
教科書を読んだり、AIドリルに取り組んだりしています。
いい点が取れるように、自学でも勉強しましょう!

P.S 明日は、メダカ名人があります🐡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 定期クリーンボランティア 兼 親子除草(8:40〜9:00、雨天中止)
9/20 あいさつ運動(5−3)
9/21 あいさつ運動(4−1)
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671